1組さんは理科
走復習プリントに挑戦!!タブレットを見て自己採点!
提出後は,ご褒美が・・・!
2組さんは算数
2学期の総復習を行っていますが・・・皆覚えていますか?
少人数ではこれまで行った単元テストをもう一度・・・できていますか??今覚えてください!
出来ていますか?質問に、「全然!!」という答えに愕然!
自分のための学習に取り組んでください!!
1組さんは国語
冬のくらしという単元で,
冬に関する言葉を集め短文つくりのようです!
2組さんは国語
県版テストに取り組んでいます!
県版テストの結果を見て,家庭学習でできなかったような類似問題に取り組ませてください!
1組さんは音楽
これまで習ったリクエスト曲をあげていました!
物語を作ろうですが,終わった子はプリントやドリルに挑戦しています!
出来た作品は楽しみですね!
1組さんは算数
計算テストをしていますが,足し算とひき算の定着は9割以上ほしいです。
9割未満の子どもたちに関しては学校でも見届けは致しますが,家庭でも取り組ませてください!
漢字の小テストのようです。漢字も9割以上の定着は欲しいです!
1年生では80字の漢字を覚えます!2年生になると160字!
3年生は200字となります」!今のうちにしっかりと定着を!!
★今日の給食
~そおgood給食~
・そおのごはん
・牛乳
・豚バラ大根
・そおgoodみそ汁
3年1組さん
そおgood給食はみそ汁と小食の大根
2組さんは
おかわりで並んでいます!
4年1組さん
ちょっとけがをした子も,今日の給食は逃せないと言っています!
みんな大好きなそおgood給食です!
給食センターのみなさん、おいしい給食ありがとうございます。
総復習のテストのようです!しっかりとできているか個別指導後にテストのようです!
2組さんは社会
プリントを使って理解度の確認をしています!!
個別指導も適時に!!
県版テストです!5年生にもなるとボリュウームのある問題です!
冬の朝という単元ですが,冬の言葉集めです!
「木枯らし」「風花(晴天時に 雪 が風に舞うようにちらちらと降ること)」などの言葉を集めていました!
クリスマスの音楽が流れ,ミニレクを行っていました!
2組さんは図工
光と影から生まれる形を作っています!
タブレットの光も活用!
1組さんは社会
テストをしていますが,終わった子はすき間読書に取り組んでいます!
2組さんも算数
テスト中です!読書の本は欠かせません!