曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2024年12月19日 (木)

本日の下校指導は安全指導の徹底を行います!

北九州市の中学生殺傷事件を受けまして,本校でも安全指導の徹底を行います。

ちなみに,北九州市の容疑者は捕まったそうですが,不審者対策として下記の指導を行います。

1 5校時一斉下校(ちょうど5校時打ち切りでした)

2 不審者には「いかのおすし」の徹底

3 寄り道をしない

以上の対応をいたします。容疑者が捕まったことに「ほっと」しています。

最近,消防車のサイレンをよく聞きます。ご家庭の「火の用心」も併せてお願いします。

昼からの学校の様子1 給食編 低学年

1年1組さん

Cimg4108今日のご飯は,子どもたち大人気の

2組さん

Cimg4109わかめご飯です!!

2年1組さん

Cimg4110みんなにこにこして

2組さん

Cimg4111仲良く食べています!!給食時間は至福の時間です!!

今日の給食準備の時間 中高学年

出張から戻ってくると,4校時終了のチャイムが・・・

給食の準備の様子を

4年2組さん

Cimg4100給食当番さんが

1組さん

Cimg4101大活躍しています!!

3年2組さん

Cimg4102この給食を待っている時間も,子どもたちの

1組さん

Cimg4103五感が働いています!どんな給食か?視覚が働き!嗅覚も大活躍!

5年1組さんは

Cimg4104当番さんは並んで,給食を取りに

2組さんは

Cimg4105今から準備開始です

6年1組さんは

Cimg4106給食準備中です!

2組さんは,

Cimg4107当番さんが席に着いたら「いただきます」です!

1校時 低学年はテスト!

1年1組さんは国語

Cimg4095漢字のテスト中です!

2組さんも国語

Cimg4096カタカナのテスト中です!

2年1組さんは

Cimg4097計算力テストをしています!結果は担任のH先生から報告がありました!

平均は90点越えでした!

2組さんは算数ですが

Cimg4099算数と国語の県版テストのやり直しをしています!

しっかりとできるようにしておいてください!

昼からの学校2 中高学年(昨日分)

3年2組さんは国語

Cimg4088文章をタブレットで打ち込み,タイピング練習に取り組んでいます!

4年2組さんは国語

Cimg4090初夢の話になっていました。

子どもたちは初夢にピンとくる子が少なく,「一富士二鷹三茄子」も???でした!

担任はしっかりと説明をしていましたが,何で鷹??何でなすび??

5年1組さんは学活

Cimg4091情報モラルとネットゲームについての学習です!

情報モラルに関しては学校で教えますが,ネットゲームに関しては各家庭での情報コントロールをお願いします。昔はゲームといえば高価なものでしたが,今では無料のネットアプリもあり,同時に通信もでき,コミュニケーションアプリという名で子どもたちの手に届くところにあります。

このコミュニケーションアプリを使った犯罪も頻繁にあり,中学生が闇バイトに手を出した事例も多々報告されています。どのような人とつながるか分からないネットゲームの使用に関しては,保護者の責任の元使わせてください!5年生はこのような学習をしました!

6年2組さんは算数

Cimg4094県版テストに挑戦中でした!

※ブログを更新途中でお客様がお越しになり,その後も来客対応で,ブログの更新を忘れていました!本日も朝から出会があり更新が遅れるかもしれません!

2024年12月18日 (水)

12月18日(水)今日の給食

Cimg6861

★今日の給食

・コッペパン

・牛乳

・オーロラフィッシュ

・ジュリアンスープ

昼からの学校1 低学年

1年生は下校です!

Cimg40831組さんはもう帰ります!

Cimg40842組さんも準備バッチリ!

2年1組さんは算数

Cimg4085繰り上がりのあるたし算のひっ算の復習のようです!

Cimg4086昼休みに特訓を受けた児童もいるようです!

2組さんは国語

Cimg4087漢字ドリルをしていますが,机の周りに様々な物が・・・

整理整頓を担任が話をしていました!

寒さに負けない財部っ子!

3校時 1年1組さんが校庭で体育

Cimg4078鬼ごっこをしていました!赤帽子の子が鬼で,白帽子の子が逃げています!

4校時は2つの学級が外で体育

3年1組さんは鉄棒

Cimg4080鉄棒も意外と汗をかきます!

2年1組さんは長縄

Cimg40798の字跳びに挑戦中!これもきつい運動です!

元気な財部っ子を発見しました!!

1校時 6年生は算数と体育! 

1組さんは算数

Cimg4074県版テストに挑戦中です!

県版テストも目標点数は80点ですか?K先生は85点くらいは・・・

Cimg4076またまたバスケットが終わっていました!次こそは・・・(m´・ω・`)m ゴメン…

1校時 5年生は算数と国語! 

1組さんは算数

Cimg4070県版テストの返却やり直しをしています!本日,返却しています!ご家庭でも確認を!

Cimg4071終わった子はタブレットに挑戦中!

2組さんは国語

Cimg4072あなたはどう考える?っていう単元を学習しています!

身近な題材から自分の主張を決め、主張を支える理由と、理由の根拠を示して、意見文を書きます。読み手が納得する意見文を書くためには、自分の主張を裏付ける、客観的で具体的な根拠となる事柄を選ぶこと、他者の立場から自分の主張を見直したり、反論を想定したりすること、主張と根拠とのつながりを意識しながら、書き表し方を工夫することが大切です。
目的を明確にして友達と対話をしながら、内容を吟味したり、表現を工夫したりして読み手が納得する意見文を書くことができるようにしていきます。

Cimg4073タブレットで意見文をまとめています!