令和7年度43名(予定)のお子さんの御入学をお待ちしています!
財部小学校は,とても楽しい学校です!
勉強も生活もしっかりできるようにいたします!!
3年1組さんは算数
重さの勉強ではかりを使い始めました!
昔はお店でもよく見かけた風景ですが・・・お肉屋さんなんかは・・・
2組さんは外国語活動
今の時刻は?イレブン フォーティー シックス!!英語で答えています!
4年1組さんは理科
映像で水蒸気の仕組みを学んでいます!
2組さんは社会
国際交流をしている鹿児島の町(鹿児島市や奄美市)についての勉強です!
1年1組さんは生活
高く飛んで!!竹とんぼを飛ばしています!
2組さんは体育
長縄8の字跳びに挑戦!!お隣では
5年生の長縄8の字跳びのお手本です!
2年1組さんは算数
先生の顔を見て,次のじゃんけんの手を予想しています!
担任のじゃんけんは「パー」でした!
勝ち残った商品は自分の考えを書いて発表ができます!
2組さんは図工
画用紙やプチプチ(梱包材)や紐を使って紙版画に挑戦!
3年1組さんは国語
たから島のぼうけんっていう物語を学習しています!
2組さんも国語
「たから島」や「ぼうけん」っていうキーワードは子どもたち大好きです!
この学習後,宝島の冒険という題材で物語を創ります!楽しみです!
4年1組さんは国語
タブレットを使っての学習です!
2組さんは算数
1より大きい分数(帯分数の計算)を学習しています!
ここの学習は6年生まで続きます!しっかりとできるようになっておきましょう!
1年1組さんは国語
確認テストのようです!!復習ができています!
時計を使って「何時何分」って学習です!時計は家庭でも「今何時何分?」って聞いてみてください!
2年1組さんは国語
漢字の小テストの返却中です!間違った漢字を練習中です!
何m何cmって問題に取り組んでいます!
5年1組さんはドリルパーク(AIドリル)
自分のペースで,自分の力に合った問題が提供されます!
2組さんは漢字確認個別テスト
問題に対して空書きで応えています!他の子は?
ドリルやドリルパークに挑戦中!
6年1組さんは
理科のY先生が紙芝居!「アンネの日記」第二次世界大戦の学習後なので理解できると思います!
二組さんは
中学校に向けての話のようです!
★今日の給食
・コッペパン
・牛乳
・鶏と白菜のクリームシチュー
・ごまドレッシングサラダ
5校時は6年2組さん
子どもたちの身の回りには,様々な誘惑があります
薬物はだめなんだと分かっていても!
合法麻薬だったらいいのかな?って子どもたちが考えます!
6校時は6年1組さん
鹿児島にも合法ドラッグ(合法ではありませんが!薬は薬局です)のお店もあるそうです!
こんなにまじめに学習をしたみなさんは薬物に手を出さないことでしょう!
絶対だめですよ!!
何かをもらっています??
1円玉?算数? あ!1g=1円玉 重さの学習です!
2組さんは音楽でしたが・・・
終わっていました!
4年1組さんは学活
財部の冬の生活!大雪の様子を写メっています!
2組さんは理科
雪の様子を観察していますが・・・寒さで理科室へ持った子も・・・
5年1組さんは国語
単元テスト中です!漢字はしっかりと書いてくださいね!
復習プリンで振り返り中です!
6年1組さんは体育
この点々は雪です!!サッカーをしています!雪にも負けない子どもたちです!
個別指導にあたっています!!6年生の復習と中学校への架け橋に挑戦中です!