曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2025年5月19日 (月)

1校時 低学年は算数と国語!

1年1組さんは算数

Dscn7865何番目かな?

Dscn7866右から?左から?何番目?1をどこから数えるの?

悩ましい問題がいっぱい!ご家庭でも意図的に問題を投げかけてください!

2組さんは国語

Dscn7867「に」の学習ですが,学習の姿勢についても指導しています!

2年1組さんは算数

Dscn7868繰り下がりのあるひき算のひっ算について

Dscn7869小グループで話し合っています!学び合いの実践です!

2組さんは国語

Dscn7870観察名人になるためのがくしゅをしています!

2025年5月16日 (金)

5校時 低学年は国語と学活

1年1組さんは国語

Cimg7393かきとかぎの学習です!濁点が付くだけで大きな違いです!

4校時の学習の後

Cimg7391きれいな飾りができていました!

2組さんも国語

Cimg7394様々な濁点の付いた言葉の学習をしています!

Cimg73924校時は図工のようでした!ハサミの使い方の学習です!

2年1組さんは国語

Cimg7395映像教材で学習しています!

2組さんは学活

Cimg73982年2組さんはみんな映っていますか?

2校時 低学年は国語と音楽,生活科!

1年1組さんは国語

Cimg7380ひらがなの練習をしています!

Cimg7381みんな上手に書けています!

1年生の保護者にお願いです!

一学期に平仮名の学習を終えます!定着夏休みや日ごろの家庭学習でお願いします!

二学期からはカタカナの学習になります!

二組さんは音楽

Cimg7390みんなで歌を歌っていました!

2年1組さんは生活科

Cimg73851校時にからいもの苗を植えた模様です!しっかりと写メっています!

Cimg7383学び合っています!

2組さんも生活科

Cimg7384タブレットの設定をして

Cimg7387ミニトマトの観察のための写メっています!

Cimg7388今は簡単です!昔は絵に描いていました!

但し,理科は,基本,絵に描きます!何で??

細かいところまで観察させるためにです!

茎のどこから葉が出ているのか?双葉の様子?昆虫の足の場所??・・・・等!

しっかりと観察っせるためです!

1校時 中学年は国語と算数!

3年1組さんは国語

Cimg7371テスト前のようです!確認プリントに挑戦中!

2組さんも国語

Cimg7372全体指導の中に個別に指導にあたっています!一人ひとりを大事にした指導に努めています!
4年1組さんは算数

Cimg7373分度器を使って角度を測っています!お子さんは分度器の使い方ができていますか?

測るだけでなく,作図でも使います!

2組さんは習字

Cimg7374「花」という字の練習をしています!力強い字で書けています!

朝の会 高学年

5年1組さんは

Cimg7368先生の話のようです!

2組さんは

Cimg7367宿題の提出率の話が・・・勉強は誰のためにやっているのかな?

他人のためにやるんだったら「やらんがまし」

自分のためにだったら「一生懸命に取り組める」って話を今週しました!

6年1組さんは

Cimg7364硬筆展に挑戦してくれるお友だちに説明が・・・

Cimg7365学級の時間について,先生の話のようです!

2組さんは

Cimg7363何かが並んでいる?

Cimg7369百人一首に挑戦しています!国語の学習につながります!

2025年5月15日 (木)

5校時 耳鼻科検診と租税教室(6年生)

耳鼻科検診を実施しています!

Cimg7352耳や鼻の病気には気づきにくいものです!この検診で病気が見つかったら治療をお願いします!

6年生は租税教室

Cimg7354日本には様々な税金があります!細かい文字で見にくいのですが50種類の税金があるそうです!

Cimg7355消費税がありますので,お店でお買い物をする子どもたちも納税者と言えます!

子どもたちが大人になったら「納税の義務」を負うことになります!

最近は様々な「権利」を主張しますが,日本国民の3つの義務を大切にしたいものです!

給食時間 中学年 今日はきびなご!

3年1組さんは

Cimg7348グループで食べています!

2組さんは

Cimg7349ペアで食べています!

4年1組さんは

Cimg7350グループで食べています!

2組さんは

Cimg7351ペアで食べています!

中学年の給食で共通点は・・・きびなごがたくさん残っていました!

お家では,骨のある魚や丸ごと食べる丸干しやきびなごなどはいかがですか?

カルシウム補充には最高の食べ物です!!

4校時 高学年は音楽と家庭科,算数!

5年1組さんは音楽

Cimg7347リコーダーの練習ですが,エアーリコーダーを4名確認しました!

2組さんは家庭科

Cimg7343ゆで野菜とゆで卵の調理です!楽しみです!

6年1組さんは算数

Cimg7344行列のできる算数です!個別に対応しています!

2組さんは家庭科

Cimg7346ゆでたり、いためたりしておかずを作ります!

楽しみです!

4校時 低学年は国語!

1年1組さんは国語

Cimg7338丁度,終わって片付けのようでした!

2組さんも国語

Cimg7339個別に指導中です!ひらがなの「る」の書き方や濁点のあるひらがなの学習です!

2年1組さんも国語

Cimg7341ちょうど終わったところのようです!

2組さんも国語

Cimg7342接続詞「でも」の学習をしています!前後の文章が反対の内容になります!

1校時 低学年は学校探検!

2年生が学校案内をしています!

Cimg7332この学習も,「伝え合う」学習です!

Cimg73252年生は「伝える」学習

Cimg73241年生は「聴く」学習です!財部小学校のことがよく分かったかな?