曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2025年5月20日 (火)

4校時 低学年は国語と算数!

1年1組さんは国語

Dscn7919みんなで音読をしています!まだまだ拾い読みですが上手にできています!

2組さんも国語

Dscn7920みんな黒板に集中しています!!

2年1組さんは

Dscn7921音読のテスト???スイミーの暗唱テストです!

暗唱は脳の発達にすばらしい働きをします!

2組さんは算数

Dscn7923計算練習をしています!タイマー係もいます!計算力とスピードを求めています!

2校時 中学年は道徳と国語,体育!

3年1組さんは道徳

Dscn7914視聴覚教材を使って学習しています!

2組さんは国語

Dscn7916姿勢がいいですね!

4年生は合同体育

Dscn7913竹馬と一輪車に挑戦しています!

2校時 高学年は算数と国語,理科!

5年1組さんは

Dscn7907最大公約数を見つけられますか!

2組さんは国語

Dscn7908デジタル教科書を使った勉強!令和の教育です!

6年1組さんは理科

Dscn7911呼吸の仕組みについて学習していました!

2組さんは国語

Dscn7909新出の漢字を丁寧に教えています!何度も練習して覚えましょう!

朝の活動は 梅雨の合間を狙って花壇整地

学級園の春の花が終わりを

Dscn79064年生ががんばっています!

Dscn79046年生は細かい草まで採っています!

2025年5月19日 (月)

放課後の職員研修 水泳学習前の救急救命訓練!

先生方も毎年,救急救命の訓練を

Img_4528行っています!子どもの命を守るための研修です!

Img_4534AEDの使用法の研修も行いました!!

水泳学習が始まる前にしっかりと研修を行っています!!

4校時 中学年は総合と音楽,理科,社会!

3年1組さんは理科が終わって総合へ

Dscn7894町探検の計画を!

Dscn7895小学校周辺の探検のようです!東西南北も覚えよう!

2組さんは音楽

Dscn78974年1組さんは理科

Dscn7899電気について学習をしていました!

2組さんは社会

Dscn7896鹿児島県の自然や産業について学習を始めます!

その前に日本の県名を覚えましょう!

3校時 高学年は社会と算数

5年1組さんは社会

Dscn7891教科書にあるこの写真を見て学習のめあてを立てます!

岐阜県の海津市の写真を見てどんなめあてができたかな!

岐阜県海津市は木曽川、長良川、揖斐川の3つの川に囲まれています!

Dscn7886海津市は鹿児島県と交流をしています!薩摩藩士の多くの犠牲を出し,宝暦治水工事が行われました。海津市の方々は,薩摩藩士に好感を持っています。

2組さんも社会

Dscn7888日本の国土について学習をしています!

Dscn7887 山脈や山地,平野,川の名前を覚えてくださいね!

6年1組さんは算数

Dscn78894マス図の学習をしています!

2組さんも算数

Dscn7890文字と式のテストの返却です!解説中です!!

3校時 低学年は体育と音楽,国語,生活!

1年1組さんは体育

Dscn7893外で縄跳び中です!梅雨の合間の体育です!

2組さんは音楽

Dscn7885歌唱指導中です!元気のいい歌声が音楽室の外まで!!

2年1組さんは国語

Dscn7884行列のできる図書室です!

2組さんは生活

Dscn7883観察記録のとり方の学習です!

2校時 高学年は算数と国語,理科!

5年1組さんは算数

Dscn78765年生の算数は基本的に難しいのですが,この単元は・・・

Dscn7877公約数は特に難しい単元です!この公約数が分数の約分につながります!

ちなみに,公倍数は分数の通分につながります!

2組さんは算数

Dscn7878平均を求めています!答えがわり切れない場合・・・

「小数第2位で求める」場合は小数第3位を四捨五入します!ここが難しいです!

1組さんと2組さんの算数の単元の順番が違います!研修のためです!

6年1組さんは国語

Dscn7880インタビューを映像で・・・カメラマンと取材者,取材相手の役割分担で学習中!

Dscn7881人の体の学習中です!例年,臓器の名前覚えていない子が多いようです!

しっかりと覚えましょう!

1校時 中学年は国語と理科,音楽!

3年1組さんは国語

Dscn7871漢字の広場の学習ですが,熟語と熟語と「つなぎ言葉」でつなぐ学習をしています!

Dscn7872 漢字も覚えてくださいね!

Dscn7873大型テレビを使って学習しています!

4年1組さんは国語

Dscn7874説明文の学習です!地図を使った説明にふさわしい地図はどちらかな?

2組さんは音楽

Dscn7875個別に指導にあたっています!個別指導は大事です!