曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月21日 (月)

4校時 1年生は国語と道徳

1組さんは国語

Cimg2205カタカナの学習「シ」が「ツ」にならないようにね!

2組さんは道徳

Cimg2206映像教材には集中します!

道徳は「はしのうえのおおかみ」

よく研究授業で使われる教材です!

親切にされた時の登場人物の心情の変化について考えていくことを通して、親切にすることのよさに気付き、身近な人たちに温かい心で接し、親切にする心情を育てます。 

3校時 6年生は国語と算数!

挑戦状の返却はこの学級でした

1組さんは国語

Cimg2200みんなで楽しく過ごすために・・・どうすればいいか話し合います!

Cimg2201話し合いで大事なことは,言い合うことだけでなく,相手の意見にうなずく(聞く)ことです!

2組さんは算数

Cimg2199体積のテスト中です!

Cimg2198先生方には「7割未満の児童を7割に近づける」(全く分からないという児童を出さない)

指示をしています!分からないという児童を出さずに,楽しい授業になってほしいという願いです!

10月21日(月)今日の給食

Cimg6805

☆今日の給食

・麦ごはん

・牛乳

・豚肉と千切り大根のキムチ炒め

・根菜ごま汁

10月18日(金)今日の給食

Cimg6804

☆今日の給食

・ミルクパン

・牛乳

・ピリ辛フォー

・野菜のアーモンド和え

10月17日(木)今日の給食

Cimg6801_2

☆今日の給食

~そおgood給食~

・そおのごはん

・牛乳

・鶏肉と里芋の揚げ煮

・そおgoodみそ汁

・ゆずゼリー

 今日は、地域の食材を活用した「そおgood給食」でした。

 主菜の「鶏肉と里芋の揚げ煮」には、曽於市財部町で収穫された里芋を使用しました。Cimg6791

Cimg6803

3校時 5年生は保健と家庭科!

挑戦状のやり直しの返却に2階に上がると・・レアな教科が!

1組さんは保健!(レアな教科です!)

Cimg2204思春期における心の健康について学んでいます!

Cimg2203内面的なことですが,みんな少なからず納得できる学習です!

2組さんは家庭科(ミシン・アイロンボランティア指導ありがとうございます)

Cimg2194ミシン指導や

Cimg2195アイロン指導ありがとうございます!

Cimg2196家庭科の先生だけでは見届け出来ないところをしっかりと指導にあたってもらっています!

2校時は 1・2年生は合同体育!

そお星人ダンスを

Cimg2186踊るようです!

Cimg2189そお星人と言うフレーズがたくさん聞こえてきました!

Cimg2193体育服と赤白帽子を忘れないようにね!

1校時 4年生は理科と国語!

1組さんは理科

Cimg2174閉じ込めた空気と水について学んでいます!

Cimg2175まとめのようです!空気は圧縮されるけど水は?

2組さんは国語

Cimg2178みんなで決めるには?話し合いの学習です!

Cimg2180みんなで決める難しさも!どうやれば決めることができるかな?

1校時 3年生は算数!

1組さんは算数 少人数指導

Cimg2184数直線の学習です!一目盛りはいくつ??

Cimg2176数直線を読めない(苦手な)高学年もいます!しっかりと一目盛りがいくつなのか考えて!

2組さんは算数のテスト返却

Cimg2182テストの点数もですが,テスト後にできるようにならないとだめですよ!

当然!テストの点数も重要です!

1校時 6年生は家庭科と国語

1組さんは家庭科

Cimg21711食分の献立を作るようです!

Cimg2172ジャガイモのきり方が不安です!お家でも少しお手伝いを・・・

2組さんは国語

Cimg2169漢字度率の挑戦中!2学期の漢字力テストに期待していますと伝えました!

Cimg2170漢字ドリルを終わった子は読書のようです!

2学期の漢字力テストは,目標85点です!