« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »
1組さんは国語
国語のテストです!漢字はみんな練習していればできるはずです!
2組さんは算数 少人数指導
150÷10=??ひっ算で求める??
多様な考えから答えを導きます!我々は見て150÷10=15と分かりますが
ここまで導くのが小学校教育です!
グループで学び合い中です!他者に伝えることも大事な生きる力です!
2組さんは理科
テストが返却されました!私が見た限り・・・
良い結果でしたが,間違いはしっかりとできるようにしておいてください!
手この学習のようです!てこも難しい学習の一つです!
重さが違っても釣り合うことができますよね!!なんでだろうという学習をします?
討論会の準備中です
2組さんは算数
タブレットで写メって,大型テレビに映し出し,
自分の考えを黒板に書くことが少なくなりましたが,大事な活動です!
1組さんは算数
かけ算九九 7の段を唱えています!
あれ?先生は廊下で個別試験中です!7の段は難関です!
2組さんは図工
紙袋が大変身!
持ち帰ったら,お家に飾ってくださいね!
早く終わった子は,すき間読書中です
1組さんは図書の時間
たくさんの本を借りて!
しっかりと読んでくださいね!目標は130冊です!
毎日借りると目標達成しますよ!
2組さんは宿題の確認を
新たに宿題帳(生活ノート・宅習張)を配布しました!
今日からの宿題がんばってくださいね!
児童の競技は3つ行いました!
1・2年生のかけっこ
白赤の順です!
白白の順です!
赤の次に・・・
最後の色別対抗リレー
女の子は最後に白が差しました!
音の子は赤が・・・
閉会式は雨天のため
整理運動はAさん
ここで中止にしました!次の全体練習で通します!
選手入場です!
まずは国旗の入場!
白組整列完了!
赤組整列完了!
開会式です!
競技中の注意!Iさん
運動会の歌Sさん!
準備運動Eさん!
エールの交換で開会式を終えました!
算協議開始です!
昨日の5校時に初任研の「特別の教科 道徳」の研究授業が行われました!
道徳実践力に関連する内容項目は正直・誠実です!
子どもたちは自分の心情を黒板に表しています!
自分のワークシートを写メって,みんなと意見の共有化を
正直な気持ちについて45分間考えることができました!
この研究授業後,学校給食センター運営委員会で学校を不在にしました!
☆今日の給食
・コッペパン
・牛乳
・カレーポトフー
・枝豆のレモンサラダ
・レーズンクリーム
・麦ごはん
・さばの野菜あんかけ
・秋の幸汁