曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月 8日 (土)

土曜参観!2校時は中学年授業参観

中学年棟も保護者が

Cimg9867 3年生は習字です!

1組さん

Cimg9868私事ですが,習字の授業参観はしたことがありません!

子どもたちは真剣です!

2組さんも

Cimg9869習字準備に・・・

4年生は体育と算数

1組さんは体育館で体育

Cimg9875体作りの運動です!

Cimg9874すごいです!息がぴったり!!

2組さんは算数!

Cimg9870わり算ができるようになっていますか?

Cimg9871保護者の皆さんも確認できましたか?

本日は土曜参観! 1校時は低学年!

廊下まで保護者が・・・

Cimg98661年1組さんは算数

Cimg9862素晴らしい姿勢で学んでいます!

2組さんも算数

Cimg9863手もしっかりと挙げています!

2年1組さんは国語

Cimg9864漢字の学習に取り組んでいます!

2組さんも国語

Cimg9865みんな真剣です!!

2024年6月 7日 (金)

6月7日(金)今日の給食

Cimg6636

★今日の給食

・麦ごはん

・牛乳

・豚肉のスタミナ炒め

・じゃがいものみそ汁

図書の時間は図書室に活気が! 4年2組!

図書室利用している学年を発見

Cimg9855もう〇〇冊借りたよ!話してくれる児童がいます!

Cimg98564年2組さんの目標冊数は一人100冊貸出です!

ファイトですよ!!

学校の花壇にお花が!!

いつの時代にも変わらず 24時間学校を見守っていてくれる?

二宮金次郎さんの足元には?

Cimg9853ひまわりが育っています!大きいひまわりは、今年度植えました!

小さいひまわりは、昨年度の落ち種が発芽したものです!

時間差でひまわりを楽しめたら いいなあ~

学級園には

Cimg9854

校門側には「サルビア」校舎側には「マリーゴールド」

花が咲くのが楽しみです!

2校時 6年生は算数と外国語(英語)!

1組さんは算数

Cimg9850計算の決まりを使った練習問題に挑戦しています!

Cimg9849算数は個別指導にあたります!

2組さんは外国語

Cimg9851指導者が3人も!K先生 英語支援員T先生 ALTのN先生

Cimg9852タブレット持参で英語学習に取り組んでいます!

1校時 5年生は算数と国語! 

1組さんは算数

Cimg9845 公約数を見つけています!公約数って?どんな時に必要かな?

Cimg9844大きな長方形の中に正方形の紙を敷き詰めます!何cmの正方形なら敷き詰められますか?

生活の中で使える学習が算数です!

2組さんは国語

Cimg9846十七音つくる俳句の学習中です!

Cimg9847タブレットも駆使しながら学び合っています!

Cimg9848俳句の難しさは「季語」を入れることです!

1校時 4年生は特別の教科 道徳と国語!

1組さんは特別の教科 道徳「ちこく」

Cimg9839

あらすじ
こう太はかずやと、明日土曜日の10時に公園でサッカーの試合をする約束をした。
しかし、10時はとっくに過ぎていますがかずやが公園にきません。こう太はかずやが気になって調子が出ず、次々に点を決められて負けてしまいました。
「ごめん、ごめん。」
試合が終わったころ、かずやがやってきました。
「ごめんね。早く来たかったんだけ・・・」
「大事な試合にちこくしてくるやつなんかチームをやめてくれ。」

月曜日。休み時間にこの前の試合の反省をしています。
すると、こういちが言いました。
「かずやは弟のかんびょうをしていたみたいだよ。お母さんが言ってた。うちのお母さん、かずやのお母さんと仕事がいっしょだから・・・。」
「なんだよ。かずやの味方をするのかよ。」
そう言って教室のすみにぽつんと座っているかずやを見ました。
こう太は、はらを立てていることをこうかいする気持ちがふくらんできました。

この項目は、「相互理解、寛容」で「親切、思いやり」と混同されますが、
「親切、思いやり」は、相手のことを考えて進んで親切にすること(行動)
「相互理解、寛容」は、相手のことを理解し、意見や考えを尊重すること(思考)です。

両者は似ていますが、「親切、思いやり」は行動まで求めているのに対し、
「相互理解、寛容」は、相手の考えを尊重するという思考までしか求められていません。

「え、ムズっ!」難しいですよね。
だから、この項目は低学年にはありません。

しっかりと4年生には「相互理解、寛容」について考えさせます!

長くなりましたが,私事ですが,道徳を専門にがじっていました!

2組さんは国語

Cimg9840学び合いの実践中!

1校時 3年生は国語と算数! 

1組さんは漢字の小テストに挑戦!

Cimg9836漢字は日ごろの練習の成果が見ることができます!

2組さんは算数 担任は個別指導

Cimg9837一人一人に応じた指導ができます!

Cimg9842学び合いの実践中!!

1校時 2年2組さんはミニトマトの観察!ここでもタブレット!!

生活科でミニトマトの観察!

Cimg9835ひと昔までは生活科バックに記録用紙を付けて観察記録を描いていましたが、

Cimg9834今では写メって,教室の机で観察記録を書けます!