« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »
1組さんは算数
アヒルが池で4羽泳いでいます!そこに2羽やってきました
あわせて何羽?たし算の学習です!
2組さんは国語
先生の話された短い文を書いています!
ひらがなをしっかりと覚えましたか?
「友だちとなかよくなる5つのやくそく(日本一の財部小)」
1 友だちとなかよく あそびます。
2 なかまはずれをしません。
3 友だちのいやがることをいいません。しません。
4 こまっている友だちをたすけます。
5 いいことをしている友だちをみんなでほめます。
最後はジャンケン列車で楽しく過ごしました!
アサガオの観察をタブレットを使って
写メってきた映像を見て,
観察記録を描いています!
★今日の給食
・コッペパン
・牛乳
・あさりのクリーム煮
・コーンサラダ
給食のクリーム煮は,小麦粉ではなく,米粉を使って調理しています。
バターで炒めた具材を鶏ガラスープで煮て,塩こしょうで味付けし,牛乳で溶いた米粉を加えて煮込みます。
素材のうま味が感じられる給食のクリーム煮は,大人気です。
・麦ごはん
・鶏肉といんげんの梅だれ
・大豆の変身みそ汁
資料を整理する場合
正の字を書いて数えていきます!子どもたちもチャレンジしています!
1年2組さん
読み聞かせです!
2年2組さんでは
おはなし とっても集中しています!
3年2組さんも
おはなしに集中して聞いています!
本やお話しの力は素晴らしいです!
1組さんは算数
わり算のテストを返却しましたが・・・結果は・・・
学校では解説は行いましたが,できるようになったかな?
家庭でも確認をしてください!!このままではダメです!!
2組さんは音楽
音楽のテストを行っていました!聞き取りのテストもしていました!
祝子おはなし会の方々のお話会が実施されました!
2年1組さんでは
お手玉を使って
3年1組さんでは
どちらの手に入っている?
お話会の様子はお子さんからお聞きください!
分数のわり算の学習中です!担任が一人一人の確認中です!
2組は国語
国語でも「情報」の扱い方について学習します!