« 2024年3月 | メイン | 2024年5月 »
何かの者(物)の目線になって
文章に表しています!!目線を変えることも必要です!
子どもたちの認識している数の位は万の位ぐらいです!(お正月のお年玉で)
億や兆の位になると0がいっぱいです!
先生一人で配るの大変だな?
誰か手伝ってください!学級でのお仕事がみんなの役に立つことが!
私は〇〇幼稚園を卒園した◇◇です!
しっかりとできるかな?
子どもたちの成長のあかしとなる
手形を写しています!
1年後に手形を比べると,自分の体が大きくなったことがわかります!!
きゅうりやミニトマト,にがうり,えだまめ,なす・・・
給食でもおなじみの野菜を表とグラフに
あれ?ナスが多い?H先生の大好きな枝豆も多いよ?
位置について よーい ドン!
最近では「On your marks(オン ユア マークス)」「Set(セット)」の合図です!
スタートと同時にすっころんだ子もいましたが、最後まで走り切りました!校訓の強くが!
★今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉と野菜のしょうが炒め
・若竹みそ汁
・アセロラミルク
「若竹みそ汁」は,春に旬を迎える「わかめ」と「たけのこ」を使ったみそ汁です。
給食のみそ汁は,煮干しでしっかりだしをとり,実だくさんであるのが特徴です。
こうすることで,使用するみその量も少なくてすむので減塩にもつながります。
財部学校給食センターでは,今年度も引き続き,子どもたちの健康寿命の延伸を目的とした減塩給食に取り組みます。
昨日も述べましたが,
残食0への取り組み実践中です!「いただきます」の気持ちを大切にしてほしいです!
あ!たけのこが入っている!
旬の食べ物に気づいてくれました!
旬の食べ物は栄養も最高です!