« 2024年3月 | メイン | 2024年5月 »
図書室利用も年間貸し出し冊数の目標を立てています!
1・2年生は130冊 3・4年生は100冊 5・6年生は130冊
1年間で借りることができるかな??
1日20分読書(低は10分 中は20分 高は30分)にも取り組もう!!
がんばって本も読んでください!
何で 後ろに立っているの??
立たされているの??違いますよ!!国語の学習で
「順番に並ぼう」っていう学習があります!誕生日順に並んでいます!!
今日は並ぶのが早くなっています!
今週はこの時間に下校です!
車に気を付けて下校してください!
横断歩道は手を挙げて(^o^)丿
様々な文章を繋いでいきます!
文章を繋ぐためには、表現する力が必要です!
これまでの国語の力を発揮してください!!
子どもたちの学習の視野が広がっています!
社会科でいえば3年生は曽於市について
4年生は鹿児島県から日本へ
5年生になると世界に広がります!
子どもたちは地図帳も持っていますが,
国の面積や国々の距離を比べるには地図帳よりも地球儀がいいですね!
日本が承認している国は196カ国
国連の承認している国は193カ国です!たくさんの国がありますで,
できるだけ覚えることができるといいね!
★今日の給食
・ポークカレー
(麦ごはん)
・牛乳
・ゆずドレひじきサラダ
令和6年度の給食が始まりました。
初日は,大人気のカレーライスと曽於市特産ゆず果汁入りの手作りドッレッシングで味付けしたひじきサラダです。
今年度も,給食センター職員一同力を合わせ,安心安全でおいしい給食作りに取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
身体計測・視力検査を実施しています!
子どもたちの成長を知るいい機会です!ご家庭でも身長や体重の話題にふれてみてください!
女の子には体重話題は・・・!
校庭では元気な財部っ子が
元気よく
遊んでいます!!中庭でも
一輪車で遊んでいます!!図書室で
静かに本を読んでいます!それどれの児童のお気に入りの場所を見つけてほしいです!
学校で大好きな時間は?って質問に答えると 給食の時間と昼休みと答えっちゃってしまいます!
5年生の食缶も
ほぼ空っぽ!!
6年生の食缶も
ほぼ空っぽ!!今日は子供たちに大人気の
カレーライスです!! 当然4年生の食缶も
空っぽになっていました!!
おいしい給食ありがとう!
2年生は、牛乳パックは洗って分別!
歯磨きも頑張っています!!
どこかの学年・・・3年生!!
おいしい給食をいただいています!
歯磨きもしっかりとできています!
1年生は下校してしまいました!!
今週はこの時間に下校します!
気を付けて下校できるよね!!