« 2024年3月 | メイン | 2024年5月 »
タブレットを使って
写メったり
先生に送ったり
映像を見たり!どんなことでも使えます!
★今日の給食
・ミルクパン
・牛乳
・ハンバーグのきのこソース
・野菜スープ
・中華おこわ
・中華卵スープ
・フルーツ杏仁ジュレ
・親子どんぶり
(麦ごはん)
・野菜のごま酢あえ
・ヨーグルト
本日より1年生の給食が始まりました。
1年1組です。1年2組です。 牛乳パックも上手に開くことができました。
ごはんに,親子どんぶりの具をかけたり,ヨーグルトのふたを開けたりと,食べるまでにやることがたくさんありましたが,みんな笑顔でおいしそうに食べていました。
1年生の早帰りも本日までです!
来週からはおいしい給食が待っていますよ!
学童の職員の中にも,私の元保護者や元同僚が・・・
財部小学校生活を満喫しています!1年生の皆さん,車に気を付けて帰ってね!
障害走(ハードル走)に挑戦!
ハードル走の基本ですが,ハードルの置く向きにも注意を促しています!安全第1!!
小学校英語という言葉も生まれてきています!
ALTの先生とK先生が指導しています!
3・4年生は外国語活動で週1時間
5・6年生は外国語で週2時間 学習します!
1組は国語を
タブレットを使っていました! 2組は算数?
あれ担任が入れ替わっている??交換授業に取り組んでいます!
授業の準備がしっかりとできます!5年全員の児童理解に役立ちます!
同じ学級を2つに分けて少人数指導に取り組んでいます!
中学年の算数は,少人数指導に取り組んでいます!
少ない人数でしっかりと教えます!発言や発表の機会も増えます!
2校時に特別支援学級のはじまりの会を開催しています!
各学級でがんばりたいことの発表です!
なわとびや鉄棒,勉強もがんばりたいとの発表!
子ども一人一人の教育ニーズを把握して,持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善し
克服するための適切な指導と必要な支援を行っていきます!学校と保護者が一緒になって
子どもの「できた」を一緒し喜びたいです!