曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年3月 | メイン | 2024年5月 »

2024年4月

2024年4月17日 (水)

音楽の先生と一緒に学習をします!2年生!

ちょっと遅れましたが,音楽のK先生と一緒に

Cimg8803

楽しい音楽をしています!!

3年生になると教科の先生が!!

3年生は算数の少人数指導が始まります!

Cimg8802

ちょっと大人になった気分です!20数名の学級を2つに分けて少人数の指導ができます!

分かる算数 できる算数になりますよ!

5年理科は雲の学習!

直近の天気予報に役立つのは雲の動きです!

Cimg8800

雲がどちらから動いているのか?どんな雲が近くにあるのかを使って

Cimg8801

天気予報ができます!!

私事ですが,沖永良部島から着任しました!天気予報と波と風予報は生活の一部でした!

財部小学校の自慢 朝の活動

財部小学校では朝ボランティアを実施中です!

Cimg8796

児童玄関前も

Cimg8798

校門もきれいにしています!

Cimg8797

あいさつ運動も実施!

Cimg8799

先生も一緒になってがんばっています!

今日は校長研修会でブログのアップができません!(m´・ω・`)m ゴメン…

2024年4月16日 (火)

4月16日(火)今日の給食

Cimg6531

★今日の給食

・黒糖パン

・牛乳

・魚のガーリックマヨ焼き

・ほうれん草ソテー

・コーンチャウダー

 今日は魚が主菜の献立でした。

 給食で使用する魚は,校区内にある魚屋さんが切り身にして届けてくださいます。 

Cimg6532

 今日は「ニベ」という魚でした。

 マヨネーズ・にんにく・たまねぎ・パセリ・チーズを混ぜて作ったソースで味付けして給食センターのオーブンで焼きました。

 身がやわらかくて,ふっくらとして,とてもおいしかったですね。

 魚好きの子どもたちが増えてくれるとうれしいです!

委員会活動 第1回!!

学校生活を行う上で,様々な係りの子どもたちががんばっています!

Cimg8788

給食委員会の話し合いです!

Cimg8789

図書委員会の子どもたちです!

Cimg8790

委員会をまとめ上げる総務委員会です!委員長の立候補が2名いたようです!

Cimg8791

運動委員会も委員長候補が2名!!財部小の児童は意欲的です!

Cimg8792

広報委員会は大型映像を使っています!

Cimg8793

生活安全委員会は役員が決まったみたいです!

Cimg8794

栽培・美化委員会はベルマークも集めるみたいです!

Cimg8795

保健委員会も役員が決まったみたいです!

財部小学校は8つの委員会が積極的に活動をします!!

3年生は校庭で元気に体育をがんばっていました!

学校すべてが教育の場です!

Cimg8785

今でも校庭に出るとわくわくします!!

ちなみに今でも大好きな勉強は??という質問には「給食」と「昼休み」と答えます!

1年生も大型映像で説明をしています!

1年2組は書写!

Cimg8786

鉛筆の持ち方の指導中です!

Cimg8787

1組は算数で映像を見せて数の学習中です!

5年生の学習では大型映像で学習!

5年2組は算数で

Cimg8783

図形を裏返す映像を!

5年1組では国語で

Cimg8784

キーワードとなる文章を映像で!

知能検査に取り組んでいます!2・4・6年生です!

2年生は説明しながらです!

Cimg8777

できているかな?

Cimg8778

2年生は初めての知能検査です!

4年生は

Cimg8779

少し慣れています!

Cimg8780

6年生は複雑になっています!

Cimg8781

しっかりと見て答えてくださいね!

Cimg8782

複雑な問題は解説をしています!