曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2025年1月 9日 (木)

2校時 6年生は理科と算数!

1組さんは理科

Cimg4289水溶液の実験のようです!

Cimg4290ゴーグルも付けています!安全対策ばっちりです!

2組さんは算数

Cimg4297データーの活用について学習をしています!

PPDACサイクルについても学んでいます!ビジネスマンのようです!

2校時 5年生は算数と国語!

1組さんは算数

Cimg4293学びについて話があったようです!

黒板に次のような言葉が・・・

「勉強する→勉強ができるようになる」 

ただ勉強をするのではなく,到達目標(出来るや分かる)を持つと達成感がありますね!

2組さんは国語

Cimg4295詩の学習をしています!

次のような詩もありました!

蛇 長すぎる 

以上 変わった詩ですが,しっかりと伝わる詩です!

2校時 4年生は算数と国語!

1組さんは算数

Cimg4285小数のかけ算の学習のようです!

Cimg4288少人数教室もすばらしい姿勢です!

2組さんは国語

Cimg4286テーマを決めて3つの詩に挑戦するようです!

2校時 3年生は国語と体育!

1組さんは国語

Cimg4282変わった詩の学習をしています!

内田麟太郎さん「なみ」と言う詩にみんな唖然!!

2組さんは体育

Cimg4291とび箱運動の準備中です!

とび箱は苦手な子も多い運動ですが,コツをつかむと簡単です!

1校時 2年生は国語と算数!

1組さんは国語

Cimg4278カタカナの小テスト中です!

2組さんは算数

Cimg4280先生から丸をもらった子は,ミニ先生となって教えています!

1校時 1年生は読書の時間

1年1組さんは読書

Cimg4273担任による読み聞かせ中です!

Cimg4275読み聞かせの良さは,「聞く」学びになります。想像力にもつながる学習です!

2組さんも読書

Cimg4276友だちと読む学習は,本を通してコミュニケーション能力を培うことができます!

Cimg4277一人で読むことも大事ですが,友だちと一緒に楽しむことも大事です!

本好きな子どもたちになってほしいです!

2025年1月 8日 (水)

1月8日(水)今日の給食

Cimg6868

★今日の給食

・黒糖パン

・牛乳

・白花豆コロッケ

・添え野菜

・マイティソース

・エッグスープ

 明けましておめでとうございます。

 今年も、地域の食材を積極的に活用した、おいしくて安心安全な給食をお届けします。

 どうぞよろしくお願いします。

        

令和7年 給食スタート

令和7年 給食スタートの日です!

1年2組さんは

Cimg4266給食の準備中です!

2年1組さんは

Cimg4267増やしてください!!懐かしいですね!

6年1組さんも

Cimg4268増やしてください!私も毎日,増やしてもらっていました!

5年2組さんでは

Cimg4269給食が始まっていました!

4年2組さんは

Cimg4270いただきます!中でした!

4年1組さんは

Cimg4271コロッケ大争奪戦じゃんけん大会!!勝者は・・・

3年2組さんは

Cimg4272給食中です!コロッケパン発見!私もコロッケパンにしました!

2校時 学活 高学年

5年1組さんは

Cimg4260係決めを行っていますが,係の必要性についても語っています!

2組さんは

Cimg4261掃除決めを行っています!

6年1組さんは

Cimg42623学期の頑張りカードの写真を撮っています!

2組さんは

Cimg4264掃除決めのようです!

担任からの一言「みんながリーダーだから!がんばってね!!」

そうです!6年生が財部小学校の全児童を引っ張ってください!!

2校時 学活 中学年

3年1組さんは

Cimg42523学期の頑張りカードを作っています!

Cimg4253すばらしい姿勢です!

2組さん

Cimg42553学期の掃除決めを行っています!

4年1組さんは

Cimg42563学期頑張りカードの記入を行っています!

2組さんは

Cimg4258子どもたちの質問に応えています!