曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2025年6月17日 (火)

3校時 中学年は理科と国語,算数!

3年1組さんは理科

Dscn8081何をしている???

Dscn8082風の力で車を動かしているようです!

これまで,風力ってあまり期待されていなかったエネルギーですが,再生可能エネルギーの普及で,太陽光と並ぶ,最有力候補と言われています!

2組さんは国語

Dscn8086子どもたちが興味のある学習に取り組むためには

Dscn8087読書教育です!財部小では読書活動にも力を入れています!

Dscn8083戦争の悲惨さや怖さ,虚しさを痛感してほしいです!

2組さんは算数

Dscn8085わり算の復習をしています!!みんなできるようになってくださいね!!

3校時 低学年は算数と体育,国語,音楽!

1年1組さんは算数

Dscn8090初めての学習「ひき算」に挑戦!!

2組さんは体育

Dscn8068しっかりと準備運動中です!!

2年1組さんは国語

Dscn8064漢字の小テストが始まりました!!

Dscn8065みんな取り組めています!!

2組さんは音楽

Dscn8071何をしているの?影絵???音楽だからね!!

Dscn8073鍵盤ハーモニカの指使いの練習中です!

1校時 高学年は国語と算数,体育,理科!

5年1組さんは国語

Dscn8053漢字の広場の学習です!

Dscn8055漢字を使って短文つくりの学習です!覚える漢字も必要ですが使える漢字も必要です!

2組さんは算数

Dscn8056公倍数と公約数の復習中です!!ここは一番難しい単元です!!

6年1組さんは体育

Dscn8061頭跳ねとび!ヘッドスプリングともいいます!!

昭和の保護者は小学校時代に学習はしていないのでは!平成の保護者からは記憶に!!

私もこの技が小学校体育に入ってきたときは,ずんばい練習しました!

あの頃はNHKの体育ノ介はいませんでした!!

2組さんは理科

Dscn8058理科の先生も熱中!

Dscn8057子どもたちも集中!!すばらしい授業態度です!!

1校時 中学年は国語と算数,音楽!

3年1組さんは国語

Cimg8348新出漢字の練習中!空書きで書く練習をしています!

空書きで書き順も確認できます!

2組さんは算数

Cimg8351プリントが終わったらドリル,全て終わった子はタブレットで「ドリルパーク」に挑戦!!

4年1組さんは音楽

Cimg8355音楽ノートで音楽記号の学習中です!

Cimg8354先生は個別に指導をしています!!

2組さんは国語

Cimg8352担任は個別にグループ指導中です!!

1校時 低学年は国語と算数!

1年1組さんは国語

Cimg8339テストの返却中です!個別指導で返却!

Cimg8347電子黒板で解説!!昭和・平成の教育と令和の教育が融合!

2組さんも国語

Cimg8341あいうえおを使っていろいろな言葉を探します!語彙力の育成です!

2年1組さんは算数

Cimg8343図表を使って立式ができるようにさせています!数学的な思考の育成です!!

2組さんは集団音読

Cimg8345音読のことに最近ふれますが,家庭でもできる勉強の一つです!!

2025年6月16日 (月)

先週の土曜授業後 曽於市小体連卓球大会(職員)が実施!

予選リンクを勝ち上がり

Img_5436決勝リンク戦

Img_5437H先生とI先生ペア!

Img_5439U先生とY先生!!

Img_5441結果は2位!!

250614参加メンバー!!全員2試合以上は参加!!全員で勝ち取った2位!!

本日,特別下校!

本日,4校時打ち切りの下校を行っています!

Dscn8052本日,小中連絡会を実施します!中学校の5校時授業参観に参加するために

4校時打ち切りとしました!皆様にご迷惑をお掛けしています!

2校時 中学年は算数!

3年1組さんは算数

Dscn8044表とグラフの学習です!

2組さんも算数

Dscn8047表とグラスは意外と難しいです!

4年1組さんも算数

Dscn8048一けたで割るわり算のテストです!!百の位や十の位を空位にするところが難しいです!

2組さんも算数

Dscn8050百の位を空位にして求めるわり算をしています!

この学級で,1時間算数をしてしまいました!

1校時 高学年は国語! 

5年1組さんは国語

Dscn8025これでいいですか?

Dscn8026学び合っています!

2組さんは

Dscn8028集団宿泊学習でのこと!「山登り??」万滝は雨で中止に・・・

山登りって,野外炊飯の移動??

6年1組さんも国語

Dscn8030情報についての学習です!

2組さんも国語

Dscn8032情報をキーワードにする教科が増えてきました!

国語や社会,算数,理科・・・

1校時 低学年は算数と国語! 

1年1組さんは算数

Dscn8033テストの返却されました!

Dscn8035やり直しをがんばっています!

2組さんは

Dscn8036あれ?みんなは??

Dscn8038アサガオの観察日記を記入しています!

2年2組さんは算数

Dscn8040問題を図に表して考えています!数学的思考を鍛えています!

2組さんは

Dscn8043ペア音読のようです!!読みの学習は大事です!ご家庭でも読みの学習を!!