曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2025年10月16日 (木)

運動会を支えてくれた応援団の解団式

運動会を約1か月間ささえてくれた

Dscn0180白団と赤団の解団式を行いました!体育主任からは記念カードのプレゼントが!

君たちのおかげて,運動会が盛り上がりました!ありがとう!

1校時 高学年は国語と音楽,理科!

5年1組さんは国語

Dscn0173より良い学校生活を送るために・・・

Dscn0174廊下歩行について考えるようです!

2組さんは音楽

Dscn0179電子オルガンとふえ,鍵盤ハーモニカが演奏中!パーカッションは後ろで

Dscn0178シルエットになってしまいました!(m´・ω・`)m ゴメン…

6年1組さんは理科

Dscn0177大地の変化についての学習です!
2組さんは国語

Dscn0176毎日少しずつ新出漢字を学習しています!

1校時 中学年は社会と算数,国語!

3年1組さんは社会

Dscn0165暮らしを守る人たちの仕事について学習をしています!
2学期は消防の仕事 3学期は警察の仕事 です!

2組さんは算数

Dscn01671000より大きい数についての学習です!今日は「万」の学習です!

4年1組さんは国語

Dscn0168新出漢字を漢字ドリルで学習をしています!

2組さんも国語

Dscn0172言葉を分類しています!先生方は個別指導です!

1校時 低学年は算数と国語!

1年1組さんは算数ですが,学活の続き!

Dscn0160悪いことをしたら・・・しっかりと謝りましょう!

何があっても手を出したら駄目です!・・・

生活の中で守らないといけないことはいつでも教えます!

2組さんは国語

Dscn0162漢字の小テストに取り組んでいます!

2年1組さんは国語

Dscn0163かえるくんとがまくんについて考えています!

2組さんは算数

Dscn0164かけ算の3の段の考え方について学習しています!

2025年10月15日 (水)

2校時 高学年は国語と算数,社会!

5年1組さんは国語

Dscn0153グループによる学び合い中です!

2組さんも国語

Dscn0154集中して読書中!借りてきた本に熱中!

6年1組さんは算数

Dscn0155体積の学習です!立方体や直方体の体積は簡単ですが,立体の組み合った体積は発想が大事です!

2組さんは社会

Dscn0157江戸幕府の成り立ちについての学習のようです!

Dscn0159日本列島に初めて人類が到達した年代については、現在も多くの議論が行われています。5万年前、あるいは8-9万年前に遡るとされる岩手県の金取遺跡出土の石器や島根県の砂原遺跡出土の石器の分析結果から、12万年前に遡るとする見解もありよく分かりません。

日本のことが中国の歴史書に残るものとしては,江戸時代に志賀島で発見された金印が有名で、後漢書東夷伝の倭条にある、建武中元二(57)年に光武帝が倭奴國に与えた「印綬」だと比定されています。

現在子どもたちが学んでいる江戸時代は1603年から260年間の時代であり,日本の歴史から見ると現代に近く,一瞬の時代です。しかし徳川家康が幕府を起こし,家光か基礎を築き,吉宗が改革を起こし,明治維新に続くロマンのある時代です!

1校時 低学年は国語と算数!

1年1組さんは国語

Dscn0145テストの返却です!国語の文章題で答えは「あおむし」なのに

「いもむし」って答えが・・・文章から答えを見つけます!

2組さんも国語

Dscn0146すばらしい集中です!カタカナの学習中です!

2年1組さんも国語

Dscn0149グループ音読をしています!

2組さんは算数

Dscn0150かけ算の学習です!担任のU先生は3名同時に個別指導中です!

1校時 中学年は理科と国語,社会!

3年1組さんは理科

Dscn0139方位の学習をしています!

2組さんは国語

Dscn0141ローマ字の学習をしています!まずは,ローマ字を覚える!

4年1組さんは理科

Dscn0152閉じ込めた空気の学習中です!空気鉄砲で遊べそうですが・・・遊びにならないように!

2組さんは社会

Dscn0143千葉県を題材に学習をしています!千葉県の一もしっかりと覚えてくださいね!

2025年10月11日 (土)

運動会の後片付け ありがとうございました!

閉会式後,ブログの管理人はブログアップを行いました。

アップ後に片付けに向かいましたが・・・すべて終わっていました!

保護者やPTA役員のおかげです!素早い片付けありがとうございました!!

R7運動会 大成功! 応援ありがとうございました

8:30 入場

Dscn0042進行係の児童もがんばりました

開会式

Dscn0044運動会の歌も元気よく歌えました

応援合戦

Dscn0046ここから競技開始

Dscn0047短距離走やかけっこは大接戦が多かったです!

中学年の表現

Dscn0051練習の成果を見ることができました!

大玉転がし

Dscn0055大接戦で盛り上がりました!3回戦まで行うこともできました!!

新1年生種目 ようこそ財部小

Dscn00591レースではハプニングもありましたが・・・来年の入学待っています!

俵踊り

Dscn006430年も続いている俵踊りには驚きです!

低学年の表現

Dscn0073未就学児も見守っていました!
成績中間発表

Dscn0081ここも大盛り上がりでした!

応援合戦

Dscn0084赤組の応援

Dscn0101白組の応援

曽於市音頭に多くの卒業生や保護者のみなさんの参加をいただきました!

Dscn0111曽於市音頭を省こうかとも思っていたのですが・・・やってよかったです!

最後の種目 色別対抗リレー

Dscn0122男子ゴール!

Dscn0128女子ゴール

閉会式

Dscn0131今年度の優勝は 白組!!

Dscn0136最後はH会長のあいさつで締めました!
予定通り,午前中で終了しました!

一人の子も体調不良者が無く(ちょっとしたけがはありました)

みんなががんばった運動会になりました!

ご来賓のみなさん 卒業生のみなさん 保護者や家族のみなさん 応援ありがとうございました!

最高の運動会でした!とても涼しい運動会も初めてでした!!

R7運動会 大成功! 応援ありがとうございました!