曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2025年10月21日 (火)

3校時 3年1組さんの図工

どんな作品ができたのか?

Dscn0285いい作品ぞろい!

Dscn0288みんな個性豊かな作品です!

Dscn0289すばらしい作品です!




1校時 低学年は算数と音楽!

1年1組さんは算数

Dscn0278繰り上がりのあるたし算の学習をしています!
2組さんは音楽

Dscn0280鍵盤ハーモニカの学習です!

2年1組さんは算数

Dscn0281小学校低学年での算数の難関 かけ算のテストです!

近く返却されますが,点数でなく覚えているかを確認してください!
2組さんも算数

Dscn0283かけ算九九の確認を行っているようです!全員しっかりと覚えましょう!

1校時 高学年は国語と算数,社会!

5年1組さんは国語

Dscn0273漢字の熟語の学習です!漢字は熟語で覚えてください!

2組さんは算数

Dscn0275「速さ」の単元テスト返却と解説を行っています!目を覆いたくなるような点数が・・・

本日持って帰りますので,保護者も確認を!!

6年1組さんは社会

Dscn0276江戸幕府の仕組みの学習です!なぜ,親藩・譜代・外様大名に分けて配置したの?

2組さんは算数

Dscn0277比の学習は,生活の中でもよく使います!〇:△などの話題にふれてみてください!




1校時 高学年は国語と算数,社会!

1校時 中学年は図工と算数,国語!

3年1組さんは図工

Dscn0266空き容器をるかって作品をつくります!

2組さんは算数

Dscn0268計算練習にチャレンジしています!

4年1組さんは国語

Dscn0270漢字小テストに取り組んでいます!

2組さんも国語

Dscn0272 漢字の正しい使い方の学習です!

2025年10月20日 (月)

雨の日の遊び方

1年1組さんは

Dscn0261紙コップがブロックになります!

2年1組さんでは

Dscn0262鍵盤ハーモニカの練習!!

2年2組さんでは

Dscn0263手作りめんこで遊んでいます!

子どもたちは工夫をして遊ぶことができます!感心です!!

1校時 高学年は国語!

5年1組さんは国語

Dscn0253廊下歩行についてグループの意見をまとめています!

2組さんも国語

Dscn0255方言と共通語について学習をしています!

6年1組さんも国語

Dscn0256ちょうど学習が終わったところです!
2組さんも国語

Dscn0258漢字確認テストの返却です!テストで自分の定着具合を知ることができ!




1校時 低学年は国語と算数!

1年1組さんは国語

Dscn0246~は ~へ ~を を使えるようになります
2組さんも国語

Dscn0247 ~は ~へ ~を の確認プリント中です!個別指導中!

2年1組さんは算数

Dscn0249かけ算の暗唱中!

Dscn0248かけ算の暗唱テスト中!

2組さんも算数

Dscn02514の段の暗唱確認中!

Dscn0252手作り九九表で暗唱中です!




1校時 中学年は社会と国語,算数!

3年1組さんは社会

Dscn0239消防署の仕組みについて学習しています!

市には大きな消防署と小さい消防署(分署)があります!みなさんの町には消防団もありますね!

2組さんは国語

Dscn0241漢字の10問小テスト中です!これでどのくらい覚えているか分かります!

4年1組さんも国語

Dscn0242漢字の5問小テストです!この積み上げが定着につながります!

2組さんは算数

Dscn0244概数を使ったグラフの書き方の学習です!

2025年10月17日 (金)

1校時 特別支援学級の学習!

たんぽぽ学級1組さん

Dscn0200それぞれの学年で,課題に取り組んでいます!

たんぽぽ学級2組

Dscn0207ここでもそれぞれの課題に取り組んでいます!
ひまわり学級1組

Dscn02102年生2名がマンツーマン指導!

ひまわり学級2組

Dscn0206担任は個別指導にあたっています!