曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月19日 (木)

チャレンジタイム 高学年!

5年1組さんは

Dscn8199ドリルが終わった子はドリルパークに挑戦!

2組さんは

Dscn8200倍数と約週のテストです!!倍数は通分,約数は約分で再度使います!

6年1組さんは

Dscn8201復習プリントに挑戦中!!

Dscn8202復習プリントが終わった子はドリルパークに挑戦です!

このドリルパークの使用料はタダではありません!!

児童一人当たり1000円の使用料を曽於市が支払っています!財部小では1000円分以上は使用しています!

2組さんは

Dscn8203漢字ドリルに取り組んでいます!

Dscn8204書き順に気を付けて練習しています!!

朝の会 中学年!

3年1組さんは2日間担任不在!

Dscn8189担任からのメッセージが・・・しっかりと守ることのできる3年1組さんです!

Dscn8190健康観察です!一人ひとりの健康チェックを!

2組さんは

Dscn8192姿勢の悪い児童がいましたが・・・写真差し替えました!

4年1組さんは

Dscn8193元気な声で朝の歌を歌っています!子どもの歌声最高です!

2組さんは

Dscn8196機器の不調がありましたが,無事曲が・・・

2025年6月18日 (水)

5校時 高学年は算数と社会,道徳からの算数,図工!

5年1組さんは算数

Dscn8175テストの返却とやり直し中です!校長先生見てくださいと95点を掲げる子もいました!

2組さんは社会

Dscn8176沖縄の農作物 ダントツ1位はサトウキビです!財部はお米やからいも,お茶ですよね!

6年1組さんは道徳だったのですが

Dscn8178分数のわり算の立式に苦しんでいます!

Dscn8179何度も何度も訓練!慣れることですよ!!

2組さんは図工

Dscn8180スケッチ大会の仕上げです!

Dscn8181壁板1枚1枚や葉っぱ1枚1枚 細かく色塗りをがんばってください!

明日は,2・3校時は5年1組さんの算数と社会の授業となっています!

午前中のブログのアップが難しいかも・・・( ^ω^)・・・m(。-_-。)mスイマセーン

5校時 中学年は英語と習字,体育(水泳)!

今日のお昼の暑さ指数は28.4℃で子どもたちはたくさん遊べました!水分補給しながら・・・

3年1組さんは英語

Dscn8171眠そうにしていた子がいたので,校長先生が添い寝をしようか?と言ったら,シャキッと!

2組さんは習字

Dscn8172習字ははじめたばかりですので・・・

Dscn8173正しい姿勢から!

4年生は合同体育 水泳学習

Dscn818525m練習組ですが,途中で立つ子たちが・・・水泳は気合です!

Dscn818815m練習(ビート版)組 一生懸命バタ足の練習です!

Dscn8186小プールで水慣れ・基礎練習組 それぞれでがんばっています!

あれ?見学組は? 

熱中症警戒アラート対応で担任判断で,プールで見学(タイム計測等の手伝い)や

学級で自習(近隣の担任にお願い)か図書室利用!

Dscn8183熱中症対策もバッチリです!

4校時 低学年は生活と国語,体育,音楽!

1年1組さんは生活

Dscn8165夏に関する言葉集めをしています!

2組さんは国語

Dscn8166大きなかぶの学習をしています!

2年1組さんは水泳

Dscn8168プールに向かっているときに終わってしまいました!

2組さんは音楽

Dscn8170上手に鍵盤ハーモニカが弾けていました!!

3校時 高学年は社会と理科,体育,国語!

5年1組さんは社会

Dscn8155沖縄についての学習です!

暖かい気候を生かして,様々なスポーツチームがキャンプに来るそうです!

2組さんは理科

Dscn8159メダカの卵の観察のようです!

6年1組さんは体育

Dscn8163担任から指導中です!

2組さんは国語

Dscn8157大谷翔平さんに憧れる子どもたちは多いです!

Dscn8158本から学べるものは多いです!本が将来の職業を決めるかもしれません!

私も,高校3年生の途中まで小学校の教員なんて,これっぽちもなろうなんて思っていませんでした!高3の時に,灰谷健次郎「兎の眼」という本に出合い,小学校の教員を目指すことになりました!小谷芙美先生のような先生になりたいと思い,今があります!

私が教員になったために,財部小や竹島小,東原小に被害者同盟がありますが・・・

子どもたちにもたくさんの本と出会い,自分の夢実現に役立ててほしいものです!!

4年生は社会科見学(清掃工場見学です!)

Dscn8153学んできたことを教えてくださいね!!

1校時 2・3年生は国語と算数,習字! 

2年1組さんは国語

Dscn8143漢字小テスト???違うぞ!!

Dscn8144試写に取り組んでいます!!試写って,昔はよくやっていましたよね!

2組さんは算数

Dscn8142図表を使った計算です!たし算?ひき算?しっかりと判断できています!

3年1組さんは習字

Dscn8145習字は筆の持ち方と

Dscn8146姿勢が大事です!!

2組さんは国語

Dscn8147まいごのかぎの学習です!!

1校時 1年生は音楽発表会!

今日は1学期に学習した内容を発表します!

Dscn8106全員合唱です!

Dscn81051・2組さんも上手でした!!

Dscn8107始めの言葉は1組さんの3人

Dscn81131組さんのカスタネット演奏

Dscn81222組さんのカスタネット演奏

Dscn8139最後は元気よく効果の合唱

Dscn8141終わりの言葉は2組さんの3人!

すばらしい音楽発表会でした!

時間を見て行動できる財部っ子!!

13:30の放送をかけようとしたら!

Dscn8104みんな教室に戻ってきていました!すばらしい姿を見ました!

放送で褒めましたが,保護者のみなさんもしっかりと褒めてください!

昨日分のアップを忘れていました!