曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月 8日 (金)

5校時 4年生は図工と国語!

1組さんは図工

Cimg2848上手にのこぎりを使っています!

Cimg2847金槌も上手に使ってくださいね!

2組は国語

Cimg2846文の構成を考え短い説明文を作っています!

5校時 3年生は体育と図書

1組さんは体育

Cimg2851ポートボールです!バスケットボールを友だちに上手にパスができるかを評価します!

2組さんは読書

Cimg2844貸出目標は100冊です!11日から29日までは毎日3冊貸出ができますよ!

5校時 2年生は算数

1組さんは算数のテストの返却

Cimg2841見てはいけない点数も発見しましたが・・・

しっかりやり直しをして,2年生終わるまでにはかけ算九九をマスターしましょう!

2組さんも算数

Cimg2843かけ算九九を使った問題に挑戦しています!

5校時 1年生は国語と生活科

1組さんは国語

Cimg2839ひらがなやカタカナの学習が終わり読みの学習になっています!

2組さんは生活科

Cimg2840どんぐりや松ぼっくりなど秋探しをするみたいです!

ちなみに午前中は授業でした!

11月8日(金)今日の給食

Cimg6821

☆今日の給食

・照り焼きチキンバーガー

  バーガーパン

  照り焼きチキン

  添え野菜

  1食ノンエッグマヨネーズ

・牛乳

・トマトと豆のスープ

2024年11月 7日 (木)

11月7日(木)今日の給食

Cimg6820

☆今日の給食

・財部茶香る鶏そぼろ丼

 (麦ごはん)

・牛乳

・石狩汁

昼からの学校の様子!

3年1組さんは理科

Cimg2821光の進み方の学習です!この後

Cimg2826光の反射 的あてゲームで習熟を図っています!

3年2組さんは国語

Cimg2816すがたをかえる大豆の学習後,

Cimg2817「すがたをかえる〇〇(食べ物のひみつを教えます)」を書きます!

4年1組さんは読書の時間

Cimg2819図書室で本をたくさん借りています!読書旬間(11月11~29日)が始まります!

読書旬間期間中は毎日3冊の貸出ができます!たくさんの本とお友だちになってください!

4年2組さんは国語

Cimg2823説明文の構成について考えています!

5年1組は図工

Cimg2824パズルや迷路を作るみたいです!!

5年2組さんは体育

Cimg2832バスケットボールのパス練習です!

6年1組さんは音楽(担任の交換授業 教科担任制を取り入れています)

Cimg2827曲想の変化を楽しんでいます!

6年2組さんは社会

Cimg2830「解体新書」発刊の苦労について学んでいました!

今日の楽しい給食の時間! 低学年

1年1組さん

Cimg2812お箸の使い方が・・・お家でもお箸を使って食事をお願いします!お箸を上手に使えない子が・・・

1年2組さん

Cimg2813かわいいポーズをありがとう!!

2年1組さん

Cimg2814今日の給食は「財部茶香るそぼろ丼」です!財部茶は県内でも有数のお茶の産地です!

2年2組さん

Cimg2815みんな楽しそうに食べていましたが・・・あれ??

おしゃべりの多い子が・・・

4校時 6年生は算数と音楽!

1組さんは算数

Cimg2809拡大図は比の学習を使います!算数は積み上げの学習です!

2組さんは音楽

Cimg2810曲想の変化を楽しんでいます!

4校時 5年生は社会と家庭科!

1組さんは社会

Cimg2805テストのようです!みんな集中して取り組んでいます!

2組さんは家庭科

Cimg2807家庭科もテストですが,終わった子どもたちはすき間タブレット!

無駄な時間(すき間)をしっかりと学習に使います!