曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月29日 (火)

2校時 2年生は算数と国語!

1組さんは算数

Cimg2525かけ算の7の段に挑戦!!九九のすべての学習が終わりました!個別のチャレンジタイムです!

2組さんは国語

Cimg2527何をしている?

Cimg2528漢字の小テスト(5問)出来はどうですか??

日本人なので漢字は覚えましょう!!母国語ですよ!!

2校時 1年生は音楽とドリルパーク

1組さんは音楽

Cimg2523音の響き合いの学習のようです!鈴やトライヤングル,タンバリンで音を奏でるようです!

2組さんはドリルパーク

Cimg25311年生からタブレットを使いこなしています!自分のペースで練習問題にチャレンジです!

1校時 運動会全体練習⑤

運動会の全体練習を行いました!

Cimg2501まずは,応援合戦の練習!

Cimg2505

紅組団長Yさんの力強いエール!校舎には運動会のスローガンも見えます!

Cimg2504白組団長Tさんも負けないくらいの力強さです!

閉会式の練習をしました!

Cimg2507整理運動はAさん,成績発表はRさん

Cimg2508校歌斉唱はYさん 高学年が大活躍です!!

曾於市音頭も練習しました

Cimg2511保護者のみなさんも本番では参加をお願いします!特に6年生の保護者はお子さんと小学校で踊る曽於市音頭は最後です!

Cimg2513世界一に挑戦!「ハイタッチ」を実践してみました!応援団長がはおタッチして回ります!

終了後はすったいだれていました!

Cimg2520最後は応援練習です!

Cimg2518赤も白もがんばってほしいです!

朝は陸上記録会の練習です!明日本番!

やればできる財部っ子です!

Cimg2498明日の本番を意識して練習に取り組んでいます!

放課後は先生方の学習の時間!(職員研修)昨日分です!

本日の職員研修は市のスクールカウンセラーM先生をお呼びして

Cimg2494SOSへの気づきと関わりについて学びました!

Cimg2495ロールプレイングによる研修(先生役S先生 児童役N先生)

2024年10月28日 (月)

昼からの学校の様子!

1・2年生は下校です!

Cimg2491車に気を付けて帰ってくださいね!

3年生は運動会の

Cimg2483玉入れの練習です!

Cimg2484本番は,校庭の中央で行います!

5・6年生は俵踊りの練習です

Cimg2479本日はお囃子さんも来ていただき,

Cimg2485本番さながらの練習です!

Cimg248211月2日を楽しみに!

Cimg2487曽於市財部町川内の伝統芸能の継承活動です!

次の世代の4年1組さんは

Cimg24902階のベランダから見学中です!

4年2組さんは理科

Cimg2492空気を温めると?

Cimg2493理科は発見の連続です!!

昼休みの様子!

図書室は静かに過ごせる場所!

Cimg2477おすすめの場所です!!

今回は上手な昼休みの使い方をしていたお友だちの紹介です!

Cimg2478運動会の放送係の練習を静かなイングリッシュルーム行っていました!

感心なお友だちです!!

10月28日(月)今日の給食

Cimg6812

☆今日の給食

・麦ごはん

・牛乳

・きびなごのゆず南蛮

・豚汁

3校時 4年生は算数(少人数指導)と国語!

1組さんは算数 少人数指導

Cimg2468計算の決まりの学習です!先生見て見て!!

Cimg2475計算の決まり??14×6= 筆算しないと難しいね!

でも,計算の決まりを使えば

10×6+4×6=60+24=84って,暗算でできます!

2組さんは国語

Cimg2466咳き込んでいる先生をいたわっている姿が・・・

3校時 3年生は理科と国語

1組さんは理科

Cimg2473カタカタ・・・と!何をしている?音の響きの学習中です!

2組さんは

Cimg2471漢字ドリルを終えた子はすき間読書に取り組んでいます!