曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月11日 (金)

調理実習中!

6年2組さんは、2時間かけて

ポテトサラダとベーコン巻を作っています。

銀杏切りってどうするの!?

Img_9215

火が通ってかな!?

Img_9223

そろそろ完成です。

Img_9254

2校時 6年生は算数と外国語

1組さんは算数 円柱のまとめ

Cimg1834計算ドリルに取り組んでいますが,答えに単位漏れの子が・・・

Cimg1833しかし,できたところはしっかりと褒めます!

2組さんは外国語

Cimg1835タブレットを使って

Cimg1836英語の学習中です!

2校時 5年生は算数と国語

1組さんは算数

Cimg1829分数のたし算ひき算のまとめ!個別に指導中です!

Cimg1830通分して計算!答えは約分とやること盛りだくさん!

2組さんは国語 秋の俳句

Cimg1831子どもらしい俳句が

Cimg1832たくさんです!できたら先生機へ

2校時 2年生は算数と生活!

1組さんの算数はかけ算口頭試験

Cimg1825徹底してかけ算を教え込んでいます!!他の子たちは?

Cimg1824かけ算のドリルパークで自主学習です!

2組さんは生活

Cimg1827町探検のまとめをタブレットで!

Cimg1828まとめたら先生機へデーターを送ります!

2校時 1年生は国語と音楽!

1組さんは国語

Cimg1821くじらぐもの輪読をしています!

2組さんは音楽

Cimg1822好きな旋律を選んでいます!

2校時 4年生は国語と算数

1組さんは漢字の小テスト

Cimg1814映像で見ると覚えやすい子が多いです!

Cimg1815ちょっとした工夫です!!

2組さんは算数の概数 少人数

Cimg1816表をグラフに合わらすようです!

Cimg1819細かい数値は概数で表しましょう!

1校時 3年生は国語!

1組さんは漢字の小テスト

Cimg1809日本人は漢字が書けないと恥ずかしいよ!

Cimg1811早くも終わった子たちが!

2組さんは国語

Cimg1812秋のくらしについて考えています!秋といえば?

Cimg1813落ち葉・どんぐり・運動会・・・栗の実・お米の収穫・・・新米!

本日は運動会全体練習①です!

R6年度 初めての運動会練習が始まりました!

Cimg1793本日は入場と開会式の隊形の確認です!

Cimg179710月練習は涼しくていいものです!

Cimg1800連取の様子についてはお子さん方聞いてください!

2024年10月10日 (木)

10月10日(木)今日の給食

20241010

☆今日の給食

・麦ごはん

・牛乳

・回鍋肉

・中華コーン卵スープ

昼からの学校の様子

1年2組さんは算数

Cimg1779ブロックを使って足し算や引き算をしています!

2年2組さんは国語

Cimg1781かえるさんやがまくんへお手紙を書いています!

かたつむりさんにも書きたい!という意見もありましたが,「早く来て」しかないね!

3年1組さんは理科

Cimg1791地面の温度を測りに行くそうです!

4年生は図工

Cimg1785段ボールボックスを作成中(2組さん)

Cimg17881組さんも段ボールボックス作成中!

5年1組さんは図書

Cimg1783たくさん本を読んでね!

6年2組さんは社会

Cimg1782身分の低い武士(足軽)の子 秀吉が天下を統一して

どうやって関白(天皇を助ける)になれたのかな?って考えていました!