« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »
1組さんは国語
方言の勉強中(雨にも負けずを鹿児島弁や津軽弁で聞いています)
2組さんは算数
わり切れないわり算をわり切る方法とは??
分数で表せるよ!!
1組さんはかけ算リレーが終わり
ぶんぶんゴマつくりをして楽しんでいます!
がんばってつないでいます!
たんぽぽ学級とこすもす学級の子どもたちが
財部の道の駅に行くみたいです!
野菜の苗を買ってきて植え終わりました!
1組さんは
芸術は爆発だ!って岡本太郎が言っていましたね!まさにその通り!
みんなの手が筆先に!!
2組さんも出来上がりつつあります
たくさん積みあがっています!
1組さんは図工
一枚の板から小物入れやペン立て等を作ります!
卒業記念になりますよ!
2組さんは総合的な学習の時間
熊本県について調べています!
熊本城や田原坂,加藤清正・・・
1組さん
分数のたし算ひき算できていますか!
2組さん
通分や約分もバッチリかな?
分数の通分や約分が非常に難しいです!ご家庭でも定着について確認を!
1組さんは理科
空気でっぽうで空気の圧縮について学んでいます!
タブレットを使って調べものです!
1組さんはかけ算リレー
みんなが言えたら座ってね
スタートです!
2組さんは図工
つないでつないでです!この後が楽しそうです!
1組さんは「ぺったんコロコロ」
これからが楽しそうです!
2組さんは「箱を使って」
空き箱を積んだり
切ったりしています!
1組さんは、朝の会です!
今日のめあては1分間前着席です!
2組さんは理科??
1時間ごとの温度変化を観察するようです!
日向と日陰の温度もくらべます!