« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »
今日は朝から雨天のため体育館で
全体練習を実施!
運動会の歌がすばらしかったです!!体育館なので響きました!
1年1組さんは国語
「わ」かな「は」かな?「お」かな「を」かな?
2年1組さんは道徳
やっていいこと 悪いことを考えています!
もう85冊だよ!って報告がありました!目指せ100冊です!!
3年2組さんは理科
出来た子には「よくできた印」を!!
4年2組さんでは国語
漢字の個別指導!!徹底して教えます!!
6年1組さんは算数
徹底した個別指導で分かるまで教えます!
2組さんは国語
国語の映像教材から学習課題や計画を立てるようです!
本日の給食は
いわしのみぞれ煮でしたが1組さんはお代わりしていました!
2組さんも満足風に食べていました!
今年も俵踊りの披露ができそうです!
この俵踊りは平成6年度卒業生から始まった伝統継承活動です!
数年前までは,6年生だけの活動でしたが,
今では,6年生が5年生に教えるスタイルをとり
子ども同士で伝承活動ができるように工夫しています!
☆今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・いわしのみぞれ煮
・キャベツのさっぱりあえ
・吉野汁
・ヨーグルト
2組さんは算数
4の段のかけ算九九表を作っています!
4の段から6~9の段が難しくなってきます!
「お手紙」のかまくんやかえるさんにお手紙を書いています!
終わった人は漢字ドリル!そして、すき間タブレットです!
時間を無駄にしません!!
1組さんは音楽
1人の独奏に続き,みんなで演奏しています!
2組さんは読書
1年生の年間貸し出し冊数は130冊です!
ぼくは毎日1冊しか借りません!と言ったSくん!
毎日1冊借りると200冊超えますよ!
1組さんは国語
拍の俳句について学習しています!
様々な物の体積を測ています!
団長のランドセルの体積も図ったみたいです!
1組さんは社会
連休明けですがこの集中!!
2組さんは算数のテスト
早く終わった子たちは「すき間読書」
秋の言葉探しをしています!
2組さんは社会
お!すごい!みんな手を挙げている!!