曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年8月 | メイン | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月20日 (金)

朝の活動 5年生はプリント復習

1組さんはプリントの解答

Cimg11572組さんも大型テレビを使って解答

Cimg1158学力定着に向けた取り組みです!

1校時 2年生は音楽と図工

1組さんは 音楽

Cimg11623拍子の曲のミニ合奏発表会

2組さんは図工

Cimg1163みんなで協力して作り上げています!

1校時 1年生は国語

1組さんの子どもたちのすばらしい姿勢

Cimg1160どの学年よりも素晴らしい姿勢です!

2組さんは国語のカタカナの学習です!

Cimg1161カタカナの発音の学習です。先生に口の動きに注目しています!

2024年9月19日 (木)

昼からの学習!

1年1組さんは国語でカタカナの学習

Cimg1150ゼリーをカタカナで表していました!

2年2組さんは暗唱テスト

Cimg1151詩の暗唱をがんばっています!

Cimg1152長蛇の列が!!

6年1組さんは音楽???

Cimg1155音楽の鑑賞???ではありません!

Cimg1156和音を作っています!!すごい!タブレットとソフト!

6年2組さんは社会 

Cimg1154初任のO先生が授業参観しています。若手の先生をみんなで育てています!

主だった学級の紹介でした!!

本日の昼休みは暑さ指数(熱中症アラート)が33,2でした!

暑さ指数が33℃(気温と湿度,風力等を加味して測定される数値)を超えたので

Cimg1149昼休みの外遊びができませんでした!体を動かしたらない子どもたちがいるかもしれません!

1校時 5年生は理科と算数! 

1組さんは 理科 大地のつくり

Cimg1146顕微鏡で観察中

Cimg1147顕微鏡から写メろうと悪銭中

2組さんは算数

Cimg1143個別指導中!!

Cimg1144学び合いもしっかりとできちます!

1校時 5年生は国語と算数! 

1組さんは 国語

Cimg1139漢字の広場ですが,

Cimg1140タブレットを使ったりノートを使ったりしています!

2組さんは算数 速さの学習です

Cimg1141自足や分速,秒速が

Cimg1142入り混じった問題に挑戦中!ちょっと難関です!

朝の活動 チャレンジタイム 4年生

1組さんは 算数や漢字練習

Cimg1130やればできるようになります!

Cimg1131やればやっただけ 勉強が楽しkなりますよ!

2組さんは 児童会の取り組み目標決めをしています!

Cimg1132熱中症対策についてのようです!

朝の活動 3年生はスーパーマーケット見学の確認中

1組さん

Cimg1128スーパーマーケット見学の注意をしています!

2組さんも

Cimg1129スーパーマーケット見学の確認をしています!

二人の担任が先ほど行ってきますとありました!

朝の活動 チャレンジタイム 2年生

1組さんは 算数オリンピックの問題に挑戦

Cimg1127どうやったら45分間を図れるかな?

問題

1時間で燃え尽きる蚊取り線香が2つあります!

この蚊取り線香を使って45分間を計るにはどうしたらいいかな?

Cimg1135ああじゃない!こうじゃない!???と考えています!

答え??

同時に1つの蚊取り線香の両端に火をつけます(30分で燃え尽きる)

もう片方の蚊取り線香は普通に(片方)火をつけます

片方ん蚊取り線香が燃え尽きたら(30分経過)

火のついている蚊取り線香のもう片方に火をつけます

残った蚊取り線香が燃え尽きたら(15分経過)45分経過です!ですよね!肥後先生!

2組さんは

Cimg1137ドリルやプリントン挑戦

Cimg1138算数は繰り返し繰り返しが大事です!