« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »
1組さんは習字
先生!どっちがいい?のどっちのほうを持っていませんよ!
出来たー!でも名前が下に??名前は左に書きます!
2組さんは体育マット運動です!
何の時間ですか??
先生の指示の時は体育座り!しっかりとできています!
練習開始です!!
1組さんは音楽
鍵盤ハーモニカ隊とボーカル&ダンス隊
2組は算数
県版テストです!
時計の「時間と時刻」と長さん単位換算と計算が難しいです!
1組さんは生活
夏を伝えよう・・・砂場遊びを保護者に伝えてくれます!
1年生見守り隊の方々ありがとうございます!
2組さんは国語のテストです!
早く終わっている子は??
裏の読み物を読んでいます!!
バスに乗って,都城歴史資料館まで社会科見学に行きました。
敵から攻め込みづらいような城の作りになっていることや
昔の暮らしについて資料や実物を見ながら学習を進めました。
いつもは見れない物に興味をもったり,
授業で習ったことだと喜んだりしていました。
小プールでは1年2組」さんが
水泳学習中です!特に潜る練習をがんばっています!
潜るのが苦手な児童は,おうちのお風呂で練習してください!
5年生は合同水泳学習を行っています!
泳ぎの苦手な子に対して個別指導を
25m泳げるようになったよ!って報告に来る児童も多いです!
ビート版の子どもたちも自力で泳ぐ練習もさせています!
1組さんは国語
新聞つくりの記事集めをタブレットで!
子どもたちのタブレットはキーボードも付いて,タイピングもできます!
2組さんは体育
け伸びでバタ足の練習やクロールの練習です!
水泳学習は気合も関係します!昨日潜るのを嫌がっていた子も・・・
鼻をつまんで潜れるようになっています!!スモールステップです!
本日6年生はノーランドセルで登校!
都城歴史資料館で縄文時代から近世までの歴史の学習をしてきます!
都城は北郷氏が治めていました。伊集院氏の反乱(庄内の乱)で領地は減りましたが
その後,都城島津氏と呼ばれるようになりました!
バス2台で出発!!たくさん勉強してきてね!
縄文土器や弥生土器の展示もありますよ!
1組さんは算数
1学期のまとめに取り組んでいます!
担任は一人一人個別指導中です!
少人数指導チームも
個別に対応しています!
2組さんは国語
仕事についてまとめています!
県版テスト中です!
みんな集中しています!
マット運動のテスト中です!
後転にも挑戦しています!