曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月18日 (木)

朝の会 2年生

1組さんは家庭学習時間調べ

Cimg0641毎日の家庭学習の時間0分は0名!よかったです!

2組さんは

Cimg0642終わったところでした!すき間読書に取り組んでいる子もいます!

朝の会 1年生!

健康観察・出席確認です

Cimg06371組さん みんな元気かな?欠席も・・・

Cimg06382組さんもみんな元気です!容儀検査もしています!

ハンカチ忘れがちらほらと!

2024年7月17日 (水)

5校時 6年は社会と体育!

1組さんは社会

Cimg0632県版テストと単元テストの解説中!

Cimg0633結果は・・・ここだけの話ですが,本日社会の県版テストと単元テストの返却がありました!

しっかりと見てください!

2組さんは体育

Cimg0635水泳指導中です!こんな青空の下での水泳は気持ちのいいものです!

Cimg0636奥では4年1組さんが

Cimg0634仲良く半分こで学習中です!

5校時 5年生は英語と理科!

1組さんは英語

Cimg0628タブレット学習を実施!

Cimg0629タブレットをしっかりと使いこなしています!

2組さんは理科

Cimg0630自由研究の進め方の学習です!

Cimg0631どんな理科の自由研究に取り組んでくれるかが楽しみです!

今日の昼休みは 熱中症アラートは?

今日の暑さ指数は?

Cimg062431.8℃(12:50判断時)でしたので次の二つの約束をして

Cimg0626校庭での遊びを許可しました!

1 帽子をかぶる(帽子のない子は外では遊べません)

2 水筒を持参で,途中で水分補給タイムを2回以上とる

Cimg0627久々の外遊びをエンジョイしていました!

Cimg0621図書室も大人気でした!

Cimg0623静かに本を

Cimg0622読んでいました!

7月17日(水)今日の給食

Cimg6712

★今日の給食

・オクラのキーマカリー

・麦ごはん

・牛乳

・冬瓜入りサンラータン

 今日は、旬の「オクラ」をたっぷり入れたキーマカレーを調理しました。

 オクラのネバネバには「ペクチン」という食物繊維が含まれています。ペクチンは便秘を解消したり、糖尿病を予防する効果があるといわれています。Cimg6713  ごはんにかけて、よく混ぜながらいただきます。

Cimg6714  こちらの「学校給食献立集」はお手元に届きましたでしょうか?

 今日の「オクラのキーマカリー」のレシピも掲載しています。

 他にも、曽於市の旬の食材を活用した、簡単でおいしいおすすめの給食レシピを紹介しましたので、夏休み中にご家庭でぜひお試しください。

 

給食準備の時間 4年生

1組さんは

Cimg0619今から配膳になります!

2組さんも

Cimg0620先生も一緒になって準備中です!

給食準備の時間 3年生

1組さんは整列をしてコンテナ室へ

Cimg0617誰がそろっていない?早く!!

2組さんは配ぜん中

Cimg0618先生も一緒になって準備中!

2校時 2年生は学活(高齢者へのお手紙を書いています!)

1組さんは

Cimg0612敬老の日に贈るお手紙を書いています!担任がチェックを!

2組さんも

Cimg0615高齢者へのお手紙と夏休みの課題作成です!

2校時 1年生は算数

1組さんは算数

Cimg0610先生の前は大行列!個別指導にあたっています!

2組さんは算数

Cimg0609早く課題が終わった子どもたちはタブレット学習です!