曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月20日 (木)

5校時 5年生は習字と体育

1組さんは習字

Cimg0075「道」という字を描いていました!意外と難しい字です!!

2組さんは体育

Cimg0082雨のため,室内リレーをがんばっていました!

今日は久々に全学年紹介できました!!

5校時 6年生は音楽と社会

担任の交換授業中

1組は音楽

Cimg0078グループでリコーダーの音を合わせています!

2組さんは社会

Cimg0076神話の世界から大和朝廷の成り立ちについて学習しています!

5校時 4年生はすき間読書と図工

1組さんは学習が終わりすき間読書中です

Cimg0074財部小では「すき間読書」と「すき間ドリルパーク(AIドリル)」を推進しています!

2組さんは図工

Cimg0073粘土を立ち上げています!塔や建物等を作っています!

すばらしい集中力です!

6月20日(木)今日の給食

Cimg6665

★今日の給食

・コッペパン

・牛乳

・鶏肉のグリル トマトソースかけ

・野菜のチャウダー

・マーシャルビーンズ

朝の活動は チャレンジタイム! 3年生は?

1組さんは

Cimg0062ドリル&AIドリルに取り組んでいます!基本はドリルですが

発展的な問題や個に応じた問題はAIドリル(すき間ドリルパーク)です!

2組さんは

Cimg0061テストの解説中でした!何度も言いますが100点ではなく「できる」ようになることが目的です!

4校時 2年生は算数と図工

1組さんは算数

Cimg0069たし算かな?ひき算かな?ちょっと難しい問題に挑戦中です!

2組さんは図工

Cimg0070何を使っている?カッターナイフの使い方の学習です!

Cimg0071子どもたちも緊張ですが・・・担任のO先生も緊張!

私も緊張というよりもドキドキです!

4校時 1年生は国語と図工!

1組さんは国語

Cimg0067今から音読が始まるのかな?

2組さんは図工

Cimg0068先生あのね!楽しいことを絵に描いて伝えます!

2024年6月19日 (水)

6月19日(水)今日の給食

Cimg6663

★今日の給食

・麦ごはん

・牛乳

・きびなごのゆず南蛮漬け

・豚汁

 今日は、郷土を代表する小魚「きびなご」を主菜とした和食献立でした。

 油で揚げたきびなごに、曽於市特産のゆず果汁を使った南蛮だれをかけて提供しました。

 ゆずのさわやかな香りが漂う南蛮漬けは、暑さで食欲が落ちるこれからの季節におすすめの一品です。

 今日は、高学年の児童がとてもよく食べてくれていました。

縄跳び検定中

昼休みに体育館で

Cimg0059日ごろの練習の成果を

Cimg0058発揮してくださいね!

朝の活動 高学年は読書タイム

6年2組さんは

Cimg00496年1組さんも

Cimg0050文字の多い本に挑戦中!

5年1組さんも

Cimg00535年2組さんも

Cimg0052しっかりと読書タイムに集中中!