« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »
6校時に水泳学習
泳げる子どもたちは奥で長い距離に挑戦!
ビート版を使って基礎練習が手前で!
みんな頑張っています!!
★今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・かぼちゃのそぼろ煮
・いわしのカリカリフライ
・もやしのごまあえ
・コッペパン
・砂肝とポテトのカミカミ揚げ
・エッグコーンスープ
プール掃除をがんばってくれた6年1組の子どもたちが水泳学習を始めました!
久々の水泳学習なので,すべての児童がビート版を使って
泳法のチェックも行っています!
あれ?数mで立っている児童も・・・ファイトですよ!
2年2組さんは小プールで水ちゃび
水慣れと水の中の運動です!
もぐるや浮くことができるようにすることと息を止めたりはいたりできるようにします!
3年2組さんは
大プールに初挑戦です!
深い!深い!の大合唱でした!
1組さんは理科
メダカの誕生の学習です!卵の成長の様子の観察です!
2組さんは社会
社会科新聞を作っています!
タブレットが大活躍です!
1組さんは社会
歴史の学習のオリエンテェーション
現在2024年ですが,地球の誕生からすると,あっという間です!
なぜ,歴史の学ぶの?
これまでの人間の過ちを二度と繰り返さないためにです!
2組さんは国語のテスト
何度も言いますが,漢字の書きと読みは日ごろの練習の成果です!
やったかやっていないかがわかります!
1組さんは国語
分かる人?
意欲的な姿を見ることができました!
2組さんは算数 少人数指導
わり算のひっ算を学習しています!先生は個別に指導中!
少人数指導グループでも個別に指導にあたっています!
1組さんは理科のテスト
昆虫の成長の様子ができていますか?
2組さんは国語
分かりやすい手紙の書き方の学習です!
1組さんは音楽
鍵盤はーもにがを上手に弾いています!
2組さんは算数
cmと㎜の学習をしています!
算数は個別指導にあたります!