曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月16日 (木)

5月16日(木)今日の給食

Cimg6584

★今日の給食

・コッペパン

・牛乳

・春巻

・もやしとニラのソテー

・中華卵スープ

 今日は春巻を主菜とした中華献立でした。

 1年生の教室を訪問すると「春巻がすご~くおいしい♪」と最高の笑顔で声をかけてくれました。

2年1組さんが写メっている?

タブレットで何かを写メっています!

Cimg9361何を写メって??

Cimg9360からいもの苗を観察しています!普通の植物は種から育てますが・・・

からいもは苗?をさし苗します!どこから根が出てくるのかが楽しみです!

Sweetpotatofushi2からいもの成長状況をお子さんに聞いてください!

2校時 3年生は社会と体育

1組さんは社会

Cimg9355学校周辺(南側:天子馬場・横馬場周辺)の探検計画を

Cimg9358タブレット持参で探検のようです!

2組さんは体育(晴れているのに体育館でキックベース?)

Cimg9353午前中は強風が・・・

Cimg9354財部小学校は龍虎(財部)城の出城の松尾城跡にあり高台のため強風が・・・

2校時 4年生は算数と国語

4年生は算数で角度の学習!

Cimg9352分度器の使い方は個別指導が基本です!

2組さんは国語

Cimg9350学び合いのための小グループ学習の実践中!

学習者主体の授業に取り組んでいます!

1校時 5年生は国語と算数! 

1組さんは国語

Cimg9341国語の学習は「話す」「聞く」「書く」「読む」がありますが,

ここでは「聞く」学習を行っています!

2組さんは算数?

Cimg9337何をしている?メジャーを・・・

Cimg9338歩数を測っています(計測)

ちなみに1歩は75~80cm 子どもたちは65~70cm

ちなみに昔の1歩(現代では2歩)は1m35cmになります!

1校時 6年生は理科と国語!

1組は理科

Cimg9333人の体のつくりの学習です!太郎君(人体模型)を使いますが・・・

Cimg9334グループ用のミニ太郎君を使って学習中です!

2組さんは国語で

Cimg9339漢字の広場というショート単元で多くの熟語や新出漢字を学びます!

定着のため家庭学習で漢字の学習をがんばってください!

1校時 4年生は音楽と算数!

1組さんは音楽

Cimg9345曲に合わせて手拍子

Cimg9347鍵盤ハーモニカで

Cimg9346アンサンブルの発表を聞かせていただきました!

2組さんは少人数の算数

Cimg9343算数は基本個別指導になります!

Cimg9336_2算数の先生と少人数指導を実施中!

いろいろな場所で探検しています

図書室を

Cimg9332たくさん本を借りてください!

理科室も見学

Cimg93353年生になったら理科の学習が始まるよ!

音楽室も見学したよ!

Cimg93484年生がアンサンブルをしている様子を見学できました!

学校探検スタートです!

2年生が1年生を案内して

Cimg9330学校中を案内しています!

Cimg9328 校長室にも,たくさんのお友達がやってきました!

校長先生の得意技!けん玉の披露もしました!!

いつでも遊びに来て下さね!

1・2年生は学校探検です!

児童玄関ホールに1・2年生が集まっています!

Cimg93262年生のお兄ちゃんとお姉ちゃんが1年生を連れて

学校探検のスタートです!