曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月17日 (金)

1校時 4年生は体育と理科

1組さんは体育で跳び箱運動です!

Cimg9395瞬発性の学習になります!コツをつかめばできるよ!

2組は理科です!

Cimg9389電流の働きの学習です!

Cimg9390電池のつなぎ方も大事です!先生は個別指導にあたっています!

1校時 6年生は外国語(英語)と国語

1組さんは英語

Cimg9386小学校英語で高学年は「書く」活動も行います!

Cimg9387単語を書く活動も小学校で行い,中一ギャップを防ぎます!

2組は国語のテスト中でした!

Cimg9385次のような同じ読みの漢字を使った熟語の学習が出題されていました!

「冷静」「清書」「晴天」「青雲」セイの読みの熟語はたくさんあります!

1校時 5年生は国語と算数! 

1組さんは国語

Cimg9383学び合いの実践中ですが、なんでも友達に聞くのではなく

自分の考えをしっかりと持って,友だちと意見の交流をすることで

自分の考えを高めていきます!

2組さんは算数です!

Cimg9384平均を求めることができるようになっています!

平均=合計÷個数で求めることができます!

合計はたし算ですが,ここで間違うとだめですよ!

1年生の朝の活動

1組さんは算数のテスト返却です!

Cimg9374何点だった??

Cimg9375テストつづりにつづっています!お家で確認をお願いします!

間違ったことを責めるのではなく,

どうして間違ったのかを親子で一緒に考え,できるようにしてください!

テストは教師が評価をするだけでなく,「できる」「出来ない」の見える化です!

できないときの対応が大事です!

2組さんは読書

Cimg9376絵本から学ぶことはたくさんあります!

図書室にも紹介していますが,私の宝本は

61spxmau9xl_ac_ul320_です!子どもたちと一緒に図書館に行くといつも選んでいた本です!

双子の子と一緒に逃げた金魚を探すのが楽しみでした!

お子さんと一緒に何かをすることがだんだんと減ってきますので,

今できることを大事にしてください!家族のだんらんや心のふれあいを!!

4年生の朝の活動!

1組さんは漢字テスト

Cimg9380漢字を覚えるのが苦手な子は,毎日の練習がただ書くだけになっていませんか?

Cimg9381 漢字を書くときに読み仮名を口で唱え,そして読み仮名を隣に書きます。

これを毎日書き練習をします!覚えたころにお家でもミニテストも行ってください!

2組さんは理科の紙芝居

Cimg9382理科好きな子どもを育てるように,理科の先生が奮闘中です!

3年生の朝の活動は?

1組さんは読書

Cimg9379すき間読書によって,本に親しむ時間の確保ができます!

ちなみに私は

Original甲子園を目指す球児の母親に視点を置いた本を読んでいます!

保護者の方も図書館から借りて本を読んでみませんか?

2組さんは

Cimg9377花園の咲き終わった花々の除草中です

2年生の朝の活動は?

1組さんは係り活動

Cimg9371カメラに反応していますが,黒板をきれいにしていました!

Cimg9372黒板けしもきれいに!

2組さんは学習座席の変更を

Cimg9373本校は「学び合い」をキーワードに学習を進めていきます!

学び合いに適した学習体系を!!

1年生の朝の会

1組さんは日にちと曜日の確認です!

Cimg93675月17日金曜日です!日時や曜日の確認も大事です!

2組さんは容儀検査も兼ねた出席確認!

Cimg9368机の上に出しています!

Cimg9369元気よく返事をしています!

日本一の財部小学校 朝のボランティア

朝のあいさつ運動です!

Cimg93631年生も参加しています!

花園の草取りも

Cimg9364ん?遠くのプールに

プールの清掃も

Cimg9365遠くて見えませんが,4年生の児童が参加!

校門周辺も

Cimg9366児童玄関もいつもきれいです!

2024年5月16日 (木)

6年生 租税教室がありました

5時間目 曽於市役所税務課の方から

税金の集め方と使われ方を知り,税の大切について学習しました。

税金が無くなった世界ってどーなってしまうのでしょうか。。。

Img_6655

Img_6656