« 2024年3月 | メイン | 2024年5月 »
時刻と時刻の間の時間を求めます!
60進法になれないといけません!ご家庭でも時間を求める話題を!
今年度の目標貸し出し冊数は
1・2年生 130冊 3・4年生 100冊 5・6年生70冊です!
子どもたちは読み聞かせが大好きです!
たくさん本を借りてくださいね!
4月23日(火) 全校朝会がありました。
新しい総務委員会委員長の
「元気よく朝の挨拶をしましょう」の後から
全校児童の大きな声が体育館に響きました。
校長先生の話をよく聞く姿勢が見られました。
今日は,雨の日です。
怪我のないように気をつけて過ごしましょう。
特別の教科 道徳って?
考え議論する道徳を目指しています!
本校が進めている、学習者主体の授業づくりです!
数字の6の学習
6って意外と難しいです!
身だしなみの確認をしていました!
★今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・つわとたけのこの煮しめ
・豚みそ
今日は,旬の「たけのこ」と「つわぶき」を使って煮物を調理しました。
「つわぶき」です。
つわぶきは,春に旬を迎える山菜です。独特の香りとほろ苦さが特徴です。
給食では,皮をむいたものを届けていただきました。
食べ物で季節を感じることができるって,素敵なことですね。
6年生はいろいろなところで大活躍!
かわいい1年生のためにがんばる6年生!さすが!!
1年生入場!
総務委員会の進行で始まりました!
財部小学校の校歌でお出迎え!
財部小学校の1年間の紹介!
各学年からのプレゼント
2年生は昨年度育てた「あさがおの種」
メダルやお手紙や詩の贈り物・・・
一緒にゲームも行いました!
1年生の感想も!!
最後は1年生から校歌の贈り物(お礼)!!
早く慣れてね!1年生62名のみんな!!
折れ線グラフの利点について
大型映像を使って,折れ線グラフの利点について
映像を変えて,子どもたちにわかるように説明しています!
40分かけて歩いて午前11時30分学校へ着きました!出発した時刻は?
時間の計算が難しい理由は60進法だからです!
午前11時30分-40分=午前10時90分-40分
答えは午前10時50分ですね!みんなできたかな!