1年1組さんは
紙コップがブロックになります!
2年1組さんでは
鍵盤ハーモニカの練習!!
2年2組さんでは
手作りめんこで遊んでいます!
子どもたちは工夫をして遊ぶことができます!感心です!!
5年1組さんは国語
廊下歩行についてグループの意見をまとめています!
2組さんも国語
方言と共通語について学習をしています!
6年1組さんも国語
ちょうど学習が終わったところです!2組さんも国語
漢字確認テストの返却です!テストで自分の定着具合を知ることができ!
1年1組さんは国語
~は ~へ ~を を使えるようになります2組さんも国語
~は ~へ ~を の確認プリント中です!個別指導中!
2年1組さんは算数
かけ算の暗唱中!
かけ算の暗唱テスト中!
2組さんも算数
4の段の暗唱確認中!
手作り九九表で暗唱中です!
3年1組さんは社会
消防署の仕組みについて学習しています!
市には大きな消防署と小さい消防署(分署)があります!みなさんの町には消防団もありますね!
2組さんは国語
漢字の10問小テスト中です!これでどのくらい覚えているか分かります!
4年1組さんも国語
漢字の5問小テストです!この積み上げが定着につながります!
2組さんは算数
概数を使ったグラフの書き方の学習です!
たんぽぽ学級1組さん
それぞれの学年で,課題に取り組んでいます!
たんぽぽ学級2組
ここでもそれぞれの課題に取り組んでいます!ひまわり学級1組
2年生2名がマンツーマン指導!
ひまわり学級2組
担任は個別指導にあたっています!
全ての学習指導は担任が行いますが・・・
ミシン指導だけは,一斉指導と個別指導の両立が必要となってきます!
担任が対応できないところを手伝っていただいています!ありがとうございます!
5年1組さんは算数
小学校算数で最難関である分数のたし算ひき算!
通分の学習をしています!ここで使うのが最小公倍数!!通分なのに最小公倍数???算数って,様々な学習が関連しています!!しっかりと覚えましょう!!
2組さんは社会
自動車工場の学習をしています!日本の工業を支えてきた自動車産業!!
数10年後になると自動車から何に代わる?
6年1組さんは英語
英語の先生と
ALTの先生と一緒に勉強中!
算数の比の話をしていましたが,国語が始まりました!
何かが配られている模様??
漢字ノートと漢字のお手本が配布されています!漢字の学習が始まりました!!
図書室で読書に取り組む本を探しています!
2年1組さんも国語
グループ音読発表会中!2組さんは算数
4の段のかけ算の学習のようです!
3年1組さんは理科
日陰の温度と
日向の温度を比べています!
修飾語の学習中です!ちょっと難しいところです!
4年1組さんは国語
テスト中です!返却は来週になりますが,保護者は確認をお願いします!
2組さんは音楽
11月13日の音楽発表会に向けた練習中です!楽しみにしていますね!
運動会を約1か月間ささえてくれた
白団と赤団の解団式を行いました!体育主任からは記念カードのプレゼントが!
君たちのおかげて,運動会が盛り上がりました!ありがとう!
より良い学校生活を送るために・・・
廊下歩行について考えるようです!
電子オルガンとふえ,鍵盤ハーモニカが演奏中!パーカッションは後ろで
シルエットになってしまいました!(m´・ω・`)m ゴメン…
6年1組さんは理科
大地の変化についての学習です!2組さんは国語
毎日少しずつ新出漢字を学習しています!