曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2025年9月18日 (木)

1校時 中高学年は!

3年1組さんは国語

Dscn9589漢字の組み立ての学習です!

Dscn9588漢字を覚えるためにはつくりについてもしっかりと覚えましょう!

2組さんは図工

Dscn9590切って,貼って,色をぬっています!!

4年1組さんは国語

Dscn9592新しい単元となったようです!

2組さんも国語

Dscn95944年生ではローマ字を使うことが目標です!覚えるのは3年生です!

5年1組さんも国語

Dscn9595文章に説得力を持たせるには?難しい勉強をしています!
2組さんは音楽

Dscn9598鍵盤ハーモニカで演奏中です!

6年1組さんは理科

Dscn9597大地のつくりについて学習しています!

2組さんは国語

Dscn9596授業中のようですが自習です!さすが6年生です!!
漢字の広場のワークシートを自分で進めています!

朝の会 低学年!

1年1組さんは

Dscn9582先生の姿が見えませんが自分たちで進めることができます!

2組さんは

Dscn9583すばらしい姿勢で朝の会を行っています!

2年1組さんは

Dscn9584子どもたちがしっかりと朝の会を進めています!

2組さんは

Dscn9586探し物のようです??

2025年9月17日 (水)

1校時 低高学年!

1年1組さんは算数

Dscn9569カレンダーのひみつについて学習中!

2組さんは国語

Dscn9571なりきって音読をします!

2年1組さんは国語

Dscn9573仲間の言葉を集めています!ニンジンって?赤?だいだい?長い?
2組さんは音楽

Dscn9580管楽器を使うみたいです!

Dscn9581担任のU先生も加わり子どもも一緒になって!

5年1組さんは国語

Dscn9576国語に関するお話中です!

2組さんは図書

Dscn9577自分の大好きな本に触れ,読むことも大事な学習です!

6年1組さんは算数

Dscn9575分数と小数の混じった計算について学習中!

きちんとわり切れる分数なら小数で計算できるね!

2組さんも算数

Dscn9574何倍の学習をしています!!

元気な歌声が校内に響いています 中学年の朝の会!

3年1組さん

Dscn9568すばらしい歌声です!

4年1組さんも

Dscn9563一番大きな歌声でした!

3年2組さんは

Dscn9567先生のお話です!

4年2組さんも

Dscn9564先生のお話でした!

元気な歌声が校内に響いています!

運動会の応援団始動!

昨日の昼休みに応援団開団式を実施

Dscn9550練習計画はタブレットで行います!

暑さ対策で,昼休みの練習から朝練へ!

本日の朝

Dscn9561赤組の朝練!!

Dscn9560白組の朝練!

運動会練習もこの暑さ対策で変わっています!!

2025年9月16日 (火)

今日の給食 低学年!

1年1組さん

Dscn95412組さん

Dscn95422年1組さん

Dscn95432組さん

Dscn95442組さんの黒板で

Dscn95456年生でもよく間違える問題です!しっかりと覚えてほしいものです!
dLは2年生で学習しますよ!

今日の昼休みは 熱中症アラートは?

今日の熱中症アラートは

Dscn954034.2℃(今季初の34℃超え!湿度が高く,無風のため)

昼休みは涼しい教室で過ごします!

2校時 中高学年!

3年1組さんは算数

Dscn9526あまりのあるわり算の学習中です!ここが難しいです!

2組さんは国語

Dscn9527漢字の組み立ての学習です!日本語の難しさは「漢字」です!

4年1組さんは国語

Dscn9528ローマ字を使えるようにします!!ってことは,ローマ字は覚えていなけれな・・・

2組さんは体育

Dscn9524走力の記録をとっています!暑いですが,がんばっています!!

5年1組さんは算数

Dscn9530三角形の内角の和は180°であるか?考えています??

2組さんは国語

Dscn9533国語の単元テストを実施中!!

6年1組さんは理科

Dscn9536友だちとの対話・学び合いを大事にしています!

2組さんは国語

Dscn9534イーハトーブの夢って?宮沢賢治について学習しています!







1校時は低学年は合同体育!

1・2年生は初の合同体育!

まずは,H先生から返事の仕方についてのお話がありました

Dscn9521運動会で披露いたします!それまでは,しっかりと練習!!