体育館で
たからべまつりを開催しています!!
1年生と2年生が工夫して,みんなが楽しめるお店を
たくさん出店していただいています!!
お客さんを呼び込ん工夫もがんばっています!!
みんな楽しんでいます!
5年1組さんは家庭科
ミシンの学習は,ミシンの機械トラブルやミシンの使い方が分かりにくくて・・・
ミシン指導ボランティアの方々の協力を!!
2組さんは理科
物の溶け方の学習です!!一生懸命溶かしている子と・・・
6年1組さんは体育
寒さに負けないでサッカーをがんばっています!
2組さんは算数
比例の学習に取り組んでいます!!
3年1組さんは国語
それぞれで,様々な食品のひみつについて調べ伝えています!
小数のひき算について学習中です!
4年1組さんは音楽
これも楽器です!ささらと言うそうです!!知らない楽器が・・・
2組さんは国語
国語のプリントに取り組んでいます!!
5年1組さんは体育
バスケットボールの練習中!
2組さんは音楽
鑑賞中!オーケストラの様々な楽器の響きを体感しています!
6年1組さんは国語
カンジー博士から漢字学習の秘伝を学んでいます!
2組さんは社会
いよいよ!日本の歴史も明治維新を迎えます!薩摩の偉人が大活躍する時代に突入!!
1年1組さんは国語
音読中です!!
2組さんも国語
担任は個別に指導中です!!
2年1組さんは
かけ算九九を覚えたので??九九を使った問題に挑戦中です!実生活でも使ってください!
2組さんも算数
プリントを使った九九の学習を進めています!!
大豆博士になる勢いで学習に取り組んでいます!
グループでの学び合い中です!!
4年1組さんも国語
工芸品の魅力を伝える工夫について学んでいます!
図書室も改装中!座って読むスペースはフローリング素材に!!
PTA美化部のSさんがこれまで集めていたペットボトルキャップを
社会福祉協議会へ運んでくれました!!この写真は1回目は満車になってしまい2回目の運搬です!
音楽発表会後に楽器が旧校舎まで届けられ・・・
楽器を使いたい子どもたちが集まって練習が・・・
3年1組の児童が楽器演奏の練習を児童玄関で練習をしていました!
本校4年生が「曽於市音楽発表会」に参加しました!
合奏もすごく良かったです!!音の響きを体感できたのでは!
歌声も最高に良かったです!
学校の体育館にない「音響反射板」のあるステージで歌える経験は,
いくつもあることではありません!音の響き合いを体感できたかな?「やればできる財部っ子」でした!!
鑑賞していたぢた保護者の皆様もありがとうございました!!