曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

2025年11月 7日 (金)

3年1組さんで発見

何を??

Dscn0689小さい赤鉛筆が・・・大事に使っています!

物を大事に使うことの大切さも伝えたいです!!

2校時は 3年1組さんで教育実習生の研究授業!

小学校の先生になりたいという学生が,先生の実体験を行う教育実習

Dscn0684教員免許も各都道府県から発行されます!その習得単位の中に教育実習もあります!

Dscn0697子どもたちも一生懸命に学ぼうとする姿を伺えました!

Dscn0700Aさんのノートですが,すばらしくまとめられています!小数のたし算の導入でした!

N実習生もよく頑張っていました!3年1組さんもよく頑張っていました!







1校時 中・高学年は!

3年1組さんは国語

Dscn0676これからタブレットを使って発表のようです!

2組さんも国語

Dscn0677国語のテスト中です!!100点取れるかな?
4年1組さんも国語

Dscn0679文の構成(段落分け)の学習をしています!

2組さんも国語

Dscn0681国語辞典を使って言葉の意味を学習しています!

タブレットを使えば便利??と,思われる方がいるかもしれませんが,

辞書の使い方の学習と自分で辞書引きをして言葉を知る学習が大事です!

5年1組さんも国語

Dscn0666固有種の生き物を取り扱った説明文の学習です!アマミノクロウサギが取り上げられています!

2組さんも国語

Dscn0668漢語や和語の学習です!言葉の学習も大事です!

6年1組さんは算数

Dscn0672拡大図を描くときに使う考え方は合同の考え方だね!

2組さんも算数

Dscn0674タブレットも図形の学習では有効です!!

2025年11月 6日 (木)

3校時 高学年は体育と図工,国語,算数!

5年1組さんは体育

Dscn0661最近,ポートボールやバスケットボールの単元が多く体育館使用率が多くなっています!

2組さんは図工

Dscn0657言葉から思いを広げて絵に表しています!

6年1組さんは国語

Dscn0658鳥獣戯画について学習をしています!「『鳥獣戯画』を読む」は、12世紀につくられた絵巻物『鳥獣人物戯画』の一場面を解説した説明的文章です!
実際の絵が多く掲載されており、また筆者独自の表現や論の進め方に目が向く文章であり、目的に応じて、文章と図表などを結び付けるなどして必要な情報を見つけたり、論の進め方について考えたりする力を育むことに適した説明文となっています!

2組さんは算数

Dscn0659図形の形を変えないで,拡大図と縮図をかけるようにします!

2校時 中学年は体育と図工,音楽!

3年1組さんは体育

Dscn0651体育館2面を使ってポートボール大会を実施中!

2組さんは図工

Dscn0654顔を出したらなんだかワクワクする絵をつくっています!

4年1組さんは音楽

Dscn0652体育館のステージで音楽発表会の練習中

2組さんも音楽

Dscn0655音楽室で教科音楽の授業中です!元気よく歌を歌っています

1校時 低学年は国語と算数!

1年1組さんは国語

Dscn0643自動車くらべの学習です!

2組さんも国語

Dscn0644自動車くらべで説明文の学習に取り組んでいます!

2年2組さんは国語

Dscn0645おもちゃのつくり方について,簡単な説明文を書いています!

Dscn0646出来上がった説明文を友だちに伝えています!

2組さんは算数

Dscn0647八の段について暗唱したものを友だちに伝えています!

伝えることで「聴く」学びが生まれてきます!

2025年11月 5日 (水)

4校時 高学年は道徳と理科,英語!

5年1組さんは道徳

Dscn0637この時間になると,勉強よりも今日の給食はって考えていたのは私だけでしょうか?
2組さんは理科

Dscn0642流れる水のはたらきについての学習です!

Dscn0641机上には学び合いの手引きが・・・

6年1組さんは英語

Dscn0639みんな実が輝いています!!やる気が・・・席替えでした!!

2組さんは道徳

Dscn0638日本の伝統文化の中には「〇道」ってものが・・・

柔道 剣道 書道 華道 茶道・・・伝統と文化の尊重の学習をします!

3校時 1年生は人権教室

1年生と保護者が人権教室に参加しました!

Dscn0607まずはビデオ視聴! オオカミとうさぎ 悪いのはどっち!

第一印象はおおかみが悪者!!

Dscn0616実はやさしいおおかみでした!「やさしさ」が大事ですね!

Dscn0624人権教室のご褒美は・・・

Dscn0631人権キャラクターの「まもるくん」と「あゆみちゃん」と曽於市の大スター「そお星人」と一緒に

記念撮影をしました!保護者は・・・

Dscn0635ショートの家庭教育学級を開催中!!

2校時 低学年は算数と音楽,体育!

1年1組さんは算数

Dscn0600県民週間で保護者の参観もあります!

2組さんも算数

Dscn0601タブレットを使った算数の学習です!

2年1組さんは音楽

Dscn0602みんなで元気に歌を歌っています!

2組さんは体育

Dscn0596雨のため体育館でドッチボールをしています!!

2校時 中学年は道徳と体育,理科,国語!

3年1組さんは道徳

Dscn0593教育実習生が先生の勉強に来ています!今日は,実習生の先生がお見えになっています!
2組さんは体育

Dscn0594ポートボールを行っています!

4年1組さんは理科

Dscn0597アルコールランプとマッチを使います!緊張です!

2組さんは国語

Dscn0592話し合いの進め方の学習中です!!