曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 1校時 低学年は学活と国語,算数! | メイン | 1校時 高学年は理科と社会,国語!  »

2025年6月30日 (月)

1校時 中学年は国語!

3年1組さんは国語

Dscn8539

「仕事の工夫見つけたよ」って学習をしています!

仕事について調べ、報告する文章を書く学習活動を行います。
その中で、相手に伝わるように文章の組み立てを工夫する力の育成をねらいます。
説明文「言葉で遊ぼう」や「こまを楽しむ」で学習した「段落」についての学びを再度確認し、2年生で学んだ構成から発展させて、内容ごとに段落を分けて書くようにします。そのために組み立てメモを作って内容を整理します。

書き上がった文章は、互いに読み合って、感想を伝え合い、自分の文章のよいところを見つけることで、学びの成果を実感できるようにするとともに、今後の学習への意欲につなげます。
口頭で感想を伝え合うことに加えて、付箋などに書いて渡し、交流する楽しさを感じたり、文章を読み返したりして、自分の文章のよいところを捉えられるようにします。

3年生の子どもたちが仕事について、考えをまとめるキャリア教育の一環です!

2組さんも国語

Dscn8541上記の仕事の工夫について、タブレットで検索しています!

4年1組さんも国語

Dscn8542「新聞をつくろう」って単元です!

書くことを通して伝える際に、集めた情報を比較したり分類したりして、伝えたいことの中心を明確にする力を付けます。その際、「誰に対して」という読み手と、「何のために」文章を書くのかという目的を意識し、経験したことなどから書くことを選ぶことができるようにします。
また、相手や目的を意識した表現になっているか確かめて、文や文章を整えることができるようにします。

友だちと協力してつくるようです!出来上がりが楽しみですね!

2組さんは習字

Dscn8544「左右」は似た漢字ですが、書き順が違う漢字です!