曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2025年4月 | メイン | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月14日 (水)

1校時 低学年は国語と生活科!

1年1組さんは国語

Cimg7294図書室利用です!本をたくさん借りてくださいね!

2組さんも国語

Cimg7288個別指導にあたっています!奥で教科書を出していないお友達を発見!話しをしました!

2年1組さんは生活科

Cimg7290ミニトマトの観察です!花が咲いたよ!

2組さんは国語

Cimg7292しっかりと個別に指導しています!

朝の会 中学年!

3年1組さんは

Cimg72841校時の準備が始まりました!

2組さん

Cimg7285朝の歌の時間です!

4年1組さんは

Cimg7286容疑検査の時間です!

2組さんは

Cimg7287先生の話です!熱く語っています!

2025年5月13日 (火)

5校時 高学年は理科と英語,算数,体育!

5年1組さんは理科

Cimg7277天気のテストのようです!一生懸命に取り組んでいます!

2組さんは英語

Cimg7280アルファベットカードを使って学習を進めています!

6年1組さんは算数

Cimg7278しっかりと個別に指導しています!

2組さんは体育

Cimg7281高飛びにチャレンジしています!意外と難しい競技です!

5校時 中学年は理科と社会!

3年1組さんは理科

Cimg7271植物の発芽の学習のようです!

2組さんも理科

Cimg7273植物の成長について動画で学習中です!

4年1組さんは社会

Cimg7275都道府県名を覚えています!地図帳大活躍!!

2組さんも社会

Cimg7276私たちの県や全国について学習をします!

朝のボランティア活動 高学年ががんばっています!

いつも校門がきれいな学校です!

Cimg7263この前は草刈りをした後に雨になり,片付けができていない日もありました!(_ _)

Cimg7264本日は午前中は市の校長研修会,昼からは中央公民館の物品の移動のため、

ブログの更新ができないかもです!m(._.)m ゴメン

低学年 給食の時間

1年1組さんは

Cimg7265ちゃんとお皿を持って食べてね!って指導をしていました!

片手はお箸,片手はお皿を持つは基本ですね!

Cimg7266お箸の持ち方がいかがですか?気付けば指導しますが、家庭でのしつけをお願いします!

2年1組さんは

Cimg7267みんなおいしそうに給食を食べています!

2組さんも

Cimg7268みんなにっこりの時間です!

低学年 不審者対応避難訓練

2校時に不審者対応避難訓練がありました。

こわい人に会った時、どうしたらいいでしょうか…

Img_5411

Img_5416

「いかのおすし」で身を守りましょう!

ご家庭で、交番と110番の家の確認をお願いします。

防犯ブザーを持っておくと、いざという時に助けてくれますね。

2025年5月12日 (月)

3校時に緑化活動 3年1組さんと2年2組さん!

3年1組さんは理科

Cimg7260枝豆を植え育てるようです!今日は種まきです!

2年2組さんは生活科

Cimg7261ミニトマトの苗を植えています!!

大きく育つといいね!

3校時 高学年は家庭科と社会,算数!

5年1組さんは家庭科

Cimg7250_2ゆで野菜やゆで卵に挑戦のようです!

2組さんは社会

Cimg7251日本の国土(山脈や山地)について学習しています

日高山脈や奥羽山脈,飛騨山脈など東北や中部に多いね!

九州は九州山地だね!

6年1組さんは算数

Cimg7252しっかりと個別に指導を行っています!

2組さんも算数

Cimg7253学び合い中です!

写真の挿入ができるようになりました!御迷惑をおかけしました!

2校時 中学年は算数と体育!

3年1組さんと2組さんは算数でした。

練習問題にお挑戦していました。

4年1組さんは体育でスポーツテスト種目の

20mシャトルランに挑戦していました!

20mシャトルランは,運動特性の「ねばり強さ」が要求され、運動を持続する能力である「全身持久力」を評価します。

2組さんは算数に取り組んでいました!

写真の挿入ができなくなっています!当分の間写真の挿入ができないようです!