« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »
ディベートって聞いたことありますか?
あるテーマについて、肯定側と否定側に分かれて議論を戦わせる学習のことです。
賛成派の打ち合わせ!
反対派の打ち合わせ!
中立派の打ち合わせ!
賛成派の意見を述べています!
反対派が意見を述べたところで
チャイムが・・・
ディベートによって
1 論理的思考力、批判的思考力、表現力、コミュニケーション能力など、様々なスキルを身につけることができます!
2 多様な意見に触れることで、視野を広げ、物事を多角的に捉える力を養うことができます!
3 議論を通して、より深い理解を得ることができます!
続きは次の理科の時間のようです!
5年1組さんは算数
テスト返却がありました!ある程度はできているようですが,やり直しっかりと!
2組さんは国語
説得力のある説明にするためには・・・
6年1組さんは理科
地球環境について映像教材を見ています!
2組さんは社会
中南米に目を向けて学習をしています!
3年1組さんは国語
豆太は、昼間の「モチモチの木」に「やい木ぃ、モチモチの木ぃ!実ぃ落とせぇ!」と言ったり、かた足で あしぶみしたり している様子を子どもたちと一緒に考えていました!
2組さんは算数
▢の式のプリントやドリル,AIドリルに取り組んでいます!
少人数では
プリントに一生懸命に取り組んでいます!
4年1組さんは音楽
鉄腕アトムの合奏が
様になってきました!!
旧校舎に入ると聞こえてきました!!
県版テストに取り組んでいます!多くの学年でも取り組み始めます!
1年1組さんは国語
1年間の思い出を文章に表します!!
これまでの算数の復習を行います!
2年1組さんは算数
4つの数字を使って大きな数や小さい数を作ります!意外と大変な問題です!
2年生の1年間の思い出を文章に表します!!文章表現も上手になっているでしょう!
★今日の給食
~ひなまつり給食~
・三色そぼろ丼
(麦ごはん)
・牛乳
・紅白はんぺんのおすまし
・ひなあられ
3年1組さんは体育
一輪車の練習中!
竹馬もチャレンジ中!
モチモチの木の学習中です!
4年1組さんは国語
調べたことを発表する
生活調査隊の取組をしています!!
2組さんは理科
大型テレビで答え合わせ!!
タブレットも使っています!!
2年1組さんは一日自習!5校時も国語と算数
算数や漢字のプリントに挑戦しています!!
2年生で楽しかったことをまとめています!!
1年生は5校時なし
1年1組さん
下校の準備中です!準備ができたら・・・
担任からの詩の読み聞かせ!子どもたちは読み聞かせが大好きです!!
2組さんも
下校の準備中です!早く帰っても勉強をしてから遊んでね!
昼休みも
靴箱で中学年の子どもたちが学びに・・・
校長室でも
高学年の子どもたちがたくさんがんばっています!
今日は曽於高校の卒業式でした!
卒業生の答辞が感動的でした!5つの学科の思い出を語っているときに何度も言葉が詰まり,がんばれと応援していました。本日の南日本新聞に掲載されていた生徒さんが立派な答辞で感動的な卒業式になりました!
高学年の様子も!
6年2組さん
今日は三色そぼろ丼!!
1組さん
おかわりもして満足!!
5年2組さん
おいしそうですね!!
笑顔いっぱいの給食時間です!ランチタイムです!!