曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2024年12月 | メイン | 2025年2月 »

2025年1月

2025年1月24日 (金)

1月24日(金)今日の給食

Cimg6895

★今日の給食

全国学校給食週間特別献立

「そおgood給食」

・米粉パン

・牛乳

・鶏肉のゆずマリネ

・そおgoodポトフー

1校時 高学年は算数と国語,英語,社会!

5年1組さんは算数

Cimg4702体積の単位換算の学習です!

1㎤=1mL覚えてね!

Cimg4703このマスは1Lだね!

1Lは10cm×10cm×10cmだから

1L=1000㎤だね ってわかりやすく説明しています!

2組さんは国語

Cimg4705想像力のスイッチについても学びです!

6年1組さんは英語

Cimg4707グループでの学習のようです!

2組さんは社会

Cimg4706縄文時代から学び始めて,昭和まで学び続けてきました!

しっかりと覚えましょう!!



 

1校時 中学年は国語と算数,社会!

3年1組さんは国語

Cimg4695ありの行列の学習をしています!

みなさんも幼少のころありの行列を見ると,見いった経験があると思います?

時には,石などの障害物を置いて,どうなるんだろう?と観察したことも!!

みなさんの疑問にお答えする国語単元です!

2組さんは算数

Cimg4696分数の学習をしています!

Cimg4700個別指導で,全ての児童が分かったと思えるように指導を行っています!

Cimg4701出来た子どもたちも教える側に回っています!学習支援員も大活躍!

4年1組さんは社会

Cimg4697テストをがんばっている子!終わった子はすき間読書です!

2組さんは社会

Cimg4698鹿児島県の地域産業の学習です!

Cimg4699単元は「焼酎づくり」です。長島町の「島美人」の学習をしています!

島美人も霧島もいいですね!


朝の会 低学年

1年1組さん

Cimg4689朝の歌のようです!

2組さん

Cimg4690朝の歌のようですが,両学級とも姿勢がいいですね!

2年1組さん

Cimg4691朝の会を日直さんが進めています!

2組さんも

Cimg4692日直さんが,朝の会を進めています!

朝の活動 長縄が大人気!

6年1組さん

Cimg4688長縄8の字とびが大人気です!

6年2組さん

Cimg4693鹿児島県の多くの学校で取り組んでいる種目です!

4年2組さん

Cimg4694失敗してもドンマイという声掛けで学級を一つにまとめることができます!

1年生も練習すればできるようになる種目です!

3分間で50回できた喜び!100回達成した喜びを学級全員で共感できます!

6年生は300回や400回以上達成できます!がんばってくださいね!

2025年1月23日 (木)

3校時は火災避難訓練でした!

事前指導の様子

1年1年

Cimg4667事前指導から真剣です!

2組さん

Cimg4668火事って怖いイメージが伝わります!帽子をかぶって準備OK!

2年1組さん

Cimg4669避難の仕方についても事前指導中です!

2組さんも

Cimg4670もうすぐに放送が・・・・

訓練放送 家庭科室から火事です!

Cimg4671たんぽぽ学級は速攻に対応!

Cimg4672 1年2組さんも早いね!!

Cimg4675避難完了は放送から3分7秒でした!おしゃべりもなく感心な姿でした!

Cimg4677

自分が着ている洋服に火が燃え移ってしまうことを着衣着火(ちゃくいちゃっか)と言います。

きちんとした対処法を知らないと火を消せないどころか、かえって炎が大きくなってしまいます。

火を消すことができずに亡くなる方も少なくありません。

本日は、アメリカの消防士たちが考えて日本でも徐々に広まりつつある対処法を教えてもらいました。

『ストップ、ドロップ&ロール』(止まって、倒れて、転がって)という合言葉をキーワードに、子供のころから着衣着火への対処法を教育しているそうです。

消火器の使い方も教えてもらいました!

Cimg4679逃げ道の確保も大事だよ!

Cimg46806年のN先生も体験しました!

事後指導の様子も伝えます!

Cimg4681すばらしい姿勢で話を聞いています!

2組さんは

Cimg4682担任の話が終わり、すき間時間の活用!

6年1組さん

Cimg4683火事の怖さについて考えています!

2組さんでは

Cimg4684実際の火事の映像を見せて火事の恐ろしさを伝えています!

学校では,先生方がみなさんの命は守ります!

学校や家庭以外では,自分の命は自分で守る!ことを確認しました!

1月23日(木)今日の給食

Cimg6896

★今日の給食

全国学校給食週間特別献立

「そおgood給食」

・そおのごはん

・牛乳

・そおの恵み豚すき鍋

・財部茶香る鮭ふりかけ

・ゆずゼリー

 今日、明日の2日間は「そおgood給食」を実施します。

 地域の生産者のみなさんの協力をいただき、曽於市産の食材をふんだんに使用することができました。

 食材や、生産者の方々を紹介した資料を、学校にお届けしましたので、ぜひごらんくださいね。

 ふるさとの恵みに感謝して、おいしくいただきましょう。

Cimg6899

1校時 中学年は国語と算数,音楽!

3年1組さんは国語ですが

Cimg4655担任は別室で生徒指導!読書をして待っています!

2組さんは算数

Cimg4656テストのやり直しをしています!テストはできるかできないかの判断材料です!

しっかりとできるようになるまでやり直しをしましょう!

4年1組さんは音楽

Cimg4659パート練習をがんばっています!

2組さんは算数

Cimg4658小数のわり算をわり進めていきます!

Cimg4662少人数でも個別指導に取り組んでいます!

朝の会 低学年

1年1組さんは

Cimg4651音読発表ですか??

2組さんは

Cimg4652すばらしい姿勢です!

三学期の重点指導内容は「姿勢」と「整理整頓」です!

生徒指導面ではフードきの上着について,

1 室内でフードをかぶらない

2 体育時にフード付きの上着を着用しない(引っかかって首を炒める可能性があるため)

3 室内でネックウォーマーや手袋を着用しない

以上を共通指導事項としています!

2年1組さん

Cimg4653先生からの連絡事項がちょうど終わったところです!

2組さん

Cimg4654「姿勢」を意識している児童が増えました!

整理整頓もがんばってください!

2025年1月22日 (水)

1月22日(水)今日の給食

Cimg6890

★今日の給食

全国学校給食週間特別献立

「鹿児島をまるごと味わう学校給食

・さつますもじ

・牛乳

・きびなごフライ

・豆腐のおすまし