昼からの学校の様子! 5校時 中高学年
3年1組さんは理科
2組さんは配りもの後に国語
4年1組さんは図書
100冊はもう超えたよ!200冊も超えたよ!ってうれしい声が・・・
2組さんは
5年1組さんは社会
2組さんは体育
6年1組さんは音楽
映像で鑑賞しています!昔はCDでしたね!私の時代はレコードでした!
2組さんは社会
四民平等の学習です!江戸時代に合った差別をなくしましたが、差別は根強く残っています!
子どもたちには人権教育を通して,差別のない社会つくりについて教えています!
私からは「友だちとなかよくなる5つのやくそく(日本一の財部小)」
1 友だちとなかよく あそびます。
2 なかまはずれをしません。
3 友だちのいやがることをいいません。しません。
4 こまっている友だちをたすけます。
5 いいことをしている友だちをみんなでほめます。
ということを,毎回の全校朝会や儀式,児童集会では総務委員会の児童が確認をしてくれています!