曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 1校時 3年生は国語!  | メイン | 2年生が町探検に行ってきます! »

2024年10月 2日 (水)

1校時4年生は 国語と算数

1組さんは国語

Cimg1502ごんぎつねの山場の部分です!

6の場面

その明くる日もごんは、くりを持って、兵十の家へ出かけました。兵十は物置でなわをなっていました。それでごんは、うら口から、こっそり中へ入りました。
 そのとき兵十は、ふと顔を上げました。と、きつねが家の中へ入ったではありませんか。こないだうなぎをぬすみやがった、あのごんぎつねめが、またいたずらをしに来たな。
 「ようし。」
 兵十は、立ち上がって、納屋(なや)にかけてある火なわじゅうを取って、火薬をつめました。
 そして足音をしのばせて近よって、今、戸口を出ようとするごんを、ドンとうちました。ごんはばたりとたおれました。兵十はかけよってきました。家の中を見ると、土間にくりが固めて置いてあるのが目につきました。
「おや。」と、兵十はびっくりしてごんに目を落としました。
「ごん、お前だったのか。いつもくりをくれたのは。」
 ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
 兵十は、火なわじゅうをばたりと取り落としました。青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。

Cimg1503兵十はなぜ火なわじゅうをぽとりと落としたのかな?

2組さんは 算数 少人数

Cimg1505概数で表すときに必要な「四捨五入」を学んでいます!

Cimg1506概数で表す練習問題をしています!