1月25日(火)今日の給食
★今日の給食
~鹿児島をまるごと味わう学校給食~
・麦ごはん
・牛乳
・豚骨のみそ煮
・白菜と小松菜のゆず香あえ
・鹿児島県内産味付けのり
今日は鹿児島の郷土料理「豚骨のみそ煮」を調理しました。
「豚骨のみそ煮」は,むかし,薩摩の武士が戦場や狩り場で作ったのがはじまりとされています。 今日は,約50kgの豚骨を使用しました。
豚骨を油で炒め,焼酎をふりかけて煮込む伝統の調理法で調理しました。
朝の早い時間から煮込んだので,肉も野菜もやわらかく,味がしみ込んでおいしく出来上がりました。
郷土料理とは,その土地の食材を使い,風土に合った地域独自の調理法で作られた,昔から伝わる伝統的な料理で,歴史や文化あるいは食生活とともに現在まで受け継がれてきたものです。
わたしたちのふるさと鹿児島県の郷土料理を,次の世代にも受け継いでいきたいですね。