曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2025年6月 | メイン

2025年7月

2025年7月12日 (土)

3校時 5年生の図工の完成!

5年1組さんは

Dscn9015ピタゴラスイッチのようにビー玉が通っていく道が出来上がった作品も!

Dscn9013すばらしい作品ぞろいです!

2組さんも

Dscn9017出来上がった作品を担任が確認をしています!

Dscn9018高さのある作品もできていました!!

2校時 高学年は図工と社会,保健!

5年1組さんは図工

Dscn9008美しく立つはり金の制作中です!

2組さんも図工!

Dscn9009はり金を曲げるペンチやラジオペンチを使えるようになると思います!

6年1組さんは社会

Dscn9011社会の県版テストを行っています!テスト範囲が広く公民と歴史が出題範囲です!

6年生にはよく言いますが,目指せ平均100点です!

2組さんは保健

Dscn9012保健が終わったため,タブレットに取り組んでいます!

2校時 中学年は国語と図工,英語,算数!

3年1組さんは習字

Dscn8999「大」の練習をがんばっています!

2組さんは図工

Dscn9000グループで楽しそうに取り組んでいます!

4年1組さんは英語

Dscn9004イングリッシュルームが暑いので教室で!

2組さんは算数

Dscn9006わり算は,これからの算数や数学でいつも出てきます!

今できるようになっておいてください!

1校時 低学年は国語と体育,算数!

1年1組さんは国語

Dscn8990タブレットを使って,学年末の復習中!ドリルパークに挑戦!

Dscn8992 漢字のテストのやり直しの子もいますが,タブレットでドリルパークにもチャレンジ!

2年1組さんは体育

Dscn89881水泳の準備バッチリ!!

2組さんは算数でしたが・・・

Dscn8997終わりましょうのあいさつでした!!

2025年7月11日 (金)

あばあさんは川へ洗濯に・・・何かの話ですが・・・6年2組さんがたらいで洗濯を!

6年2組さんが家庭科で

Dscn8985たらいで手洗い体験中!

Dscn8978まずは洗剤なしで手洗い!「汚れが落ちないぞ」

Dscn8981洗剤を入れたら気持ち落ちたような・・・家庭科室干して明日取り込みます!

宮崎の「鬼の洗濯岩」の意味の分からない方が増えているそうです!

どの家にも洗濯板はなくなりましたね!

我が家は,小学生のころまで母親は洗濯板で洗濯していました!

2校時 高学年は体育と家庭科,英語,算数!

5年1組さんは体育

Dscn897425m完泳者発見!

隣では1年1組さんが

Dscn8975初歩的な泳ぎの練習をしていました!

2組さんは家庭科

Dscn8967_2ボタン付けの練習中です!「先生教えて」組

Dscn8968「大型テレビ先生」も教えてくれています!「タブレット先生」も大活躍!

6年1組さんは英語

Dscn8969ここでもタブレット先生が大活躍!

Dscn8970先生も大活躍です!

2組さんは算数

Dscn8972算数の県版テストです!高学年になると難しいです!

2校時 中学年は算数と理科!

3年1組さんは算数

Dscn8959算数の県版テストの解説中です!大型テレビに映し出しています!

Dscn8960数名のテスト結果を見たのですが80点以上はとれていました!

2組さんは理科

Dscn8961テストのやり直しをがんばっています!ここが大事です!

4ねん1組さんも理科

Dscn8963県版テストです!範囲が広く,理科は覚えることも多く大変ですが

Dscn8964がんばってくれています!!

2組さんは算数

Dscn8966桁の多いわり算をしていますが,36000÷900=→360÷9=で計算できるね!

答えは40だ!簡単にして計算がんばっています!

2校時 低学年は体育と国語!

1年1組さんは体育

Dscn8955今からプールに出発して水泳のようです!

1校時は

Dscn8949水着で砂遊びでした!!水着続きです!

2組さんは国語

Dscn8957_2探し物は何ですか?

2年1組さんも国語

Dscn8953ドリルをはんばっています!終わった子はタブレットでドリルパークに挑戦!

2組さんも国語

Dscn8954図書の本を借りています!もう100冊超えた子どもたちが・・・

1校時 高学年は国語と算数,理科!

5年1組さんは国語

Dscn8941算数と国語のテスト返却が・・・各ご家庭で確認を!

Dscn8942 結果よりもこのテストができるようになることが大事です!

2組さんは算数

Dscn8944県版テストに取り組んでいます!まとめのテストなので80点以上は出来てほしいです!

6年1組さんは算数

Dscn8945計算ドリルに取り組んでいます!6年生は中学校進学を控えています!

自学自立でがんばってほしいものです!

2組さんは理科

Dscn8947テスト返却があり,一人ひとりのやり直しの確認中です!!

Dscn8948結果よりもこれからです!しっかりとできるようになってください!

1校時 中学年は理科と国語,算数!

3年1組さんは理科

Dscn8934県版テストをがんばっています!テスト範囲が1学期なので難しいです!

2組さんは国語

Dscn89351学期の漢字のまとめのテストです!50問テストで読み10問書き40問です!

4年1組さんは算数

Dscn8936えんぴつの短い子がいたので,話をしたら友だちからの借り物??

この間も書きましたが,筆箱の中身を確認してください!

えんぴつは尖ったものが5本は必要です!

2組さんは算数

Dscn8938県版テスト中です!学期末のため県版テストやまとめのテストが多いです!