曽於市立財部小学校HP
http://www12.synapse.ne.jp/takarabe-es/index.html

« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月11日 (水)

3年生のひまわり(人権の花)1m超え!

3年生が育てているヒマワリが

Cimg8162_31mを超えました!子どもたちの身長を超えるのも・・・

2時間30分ほど、歩き回り、汗びっしょり、湿気がすごくて外は霧

Img_1598

Img_1597

昼休みの図書室!

5年生の集団宿泊学習も楽しそうに活動しています!万滝ハイキングは残念でした!

さて本校の昼休みの図書室は

Cimg8158有名料理店の行列が・・・

Cimg8159今日も雨で外遊びができなくて・・・

Cimg8160図書室が大人気です!!

午後の活動、館内オリエンテーリング

班行動、館内を走らず移動、各班で必要に応じて水分補給(冷水機を探そう)、みんなで協力して、


Img_1594


宮富小の子達とも仲良く活動します。


2年1組さんの昼休み補習!

算数の長さの計算が難しい!

Cimg8156みんな真剣に勉強に取り組んでいます!

Cimg8157当然希望者です!!

給食の時間後のスナップショット!

6年1組さん

Cimg8153_2くつろぎモードの歯磨き!

Cimg8152もっと,くつろぎモードの3人組!

中学年は

Cimg8154走り回っている児童はいません!

給食の時間 低学年!

1年1組さんは

Cimg8147_2もう2つ食べたよ!ってお友だちもいました

2組さん

Cimg8148みんなにっこりの給食です!

2年1組さんは

Cimg8149算数の長さの補修の話題でした!

2組さんは

Cimg8150わたしは写真嫌いって子もいます!当然外しました!

みんなたくさん食べてくださいね!!

昼食タイム!

Img_1593_3

Img_1588

Img_1588_2

ニュースポーツに挑戦!万滝ハイキングはまたのお楽しみ

Img_1581_2

Img_1583

2校時 中・高学年は体育と理科,国語,社会!

3年生は合同体育

Cimg81342年生までは「水ちゃび(水遊び)」から「水泳学習」へ

子どもたちも大プールでの学習となり,水や大きなプールへの恐怖心が・・・

Cimg8135先生が付きっきりの学習になります!

Cimg8136そのための合同水泳学習を実施ています!

4年1組さんは理科

Cimg8139復習プリントに取り組んでいます!

2組さんは国語

Cimg8141お手紙の清書をしています!

6年1組さんは社会

Cimg8142古墳時代の学習です!古墳時代???

歴史の学習は時代によって変わっています!

古墳時代は,弥生時代~飛鳥時代の間の時代で,大和時代ともいわれています!

今でもよく分かっていない邪馬台国も古墳時代前期のころと言われています!

2組さんも社会

Cimg8145人類の誕生の頃の学習です!人類の誕生は500~700万年前と言われ

日本の旧石器時代は4万年~1万6500年前を差します!

想像がつかない時代のことを学んでいます。