« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »
野方インターから先が通行止めのため、到着時間が少し遅れます。16時15分頃になりそうです。
宿泊学習もいよいよ終わりを迎えます。
この2日間で、大切なことを学び、たくさん成長することができました。
施設の方に感謝を伝え、予定通りきらめきセンターに向かいました。
待ちに待った野外炊飯でした!
火起こしに苦戦しながらも、みんなでカレー作り!
自分たちで作ったカレーは最高でした!
6年2組さん
タブレットは調べ学習だけではありません!
子どもたちの学びを導いてくれています!
映像資料の宝庫です!!
あれ?
去年の途中まで担任であったY先生が
6年生に檄を・・・
主体的に学び合っています!
本と仲良し1年1組さん
しっかりと並んで借りることができています!
図書の時間は3冊借りることができます!めざせ130冊!!
1組さんは国語
学び合い学習中!
2組さんも国語
同じ単元です!
1組は音楽
来週の音楽は・・・
2組さんは少人数指導の算数
角度を計算で求める問題に悪戦苦闘中!
三角定規を重ねたりした問題は難しいです!
5年生でも出てきますよ!
退所点検は無事に全員合格!
その後は、勾玉づくりです。
係の方の説明をしっかり聴いて、勾玉づくりスタート!
手を真っ白にしながら、一生懸命やすりで削っています。
完成は、ぜひお家で見せてもらってください!
1組さんは理科 お医者さんになった気分!
体の血液の動き(はたらき)について
聴診器を使って実体験しています!
内科のお医者さんも心臓や肺、血液の動きを調べているんだね!
2組さんは国語
時計の時間と心の時間の学習です!
時計の時間は分かりますが、心の時間とは一体なんだろう?
と子どもたちは思っています。
子どもたちの感想は??